石釜作り 11日目
先週の土曜日、久しぶりに石釜作りが行われました。 あらためて前回の日付を
確認すると...なんと10ヶ月近くも前の事じゃが。(滝汗) そりゃ、久しぶりに
感じるはずじゃ。 ともあれ、nyankoセンセとossyanのおかげで、石釜作りでは
いつも旨いモンにありつけます。 まずは、遅めの朝ご飯としていただいたんが
『ゆういちのパン屋 ムッシュ』さんの「ヘルシーきゃべつぱん」。 えっ、「そんな
パン屋さん、聞いた事がない?」ですって。 そりゃそうでしょう! なんと尾道の
パン屋さんなんです。 この日の朝、nyankoセンセとossyanが、尾道まで調達に
行ったんです。 その食への拘りには、本当に頭が下がります。
揚げパンに、コールスローが挟まれたパンです。 こりゃ、ビールに合うわ~。
でも、「ヘルシー」って名前に偽りはないじゃろか?(笑)
ここで、ひとまず男組は石釜作りの作業に取り掛かります。 その間、nyankoセンセが
お昼ご飯の用意をしてくれてます。 美味しいお昼ご飯を思い浮かべながら、作業は
快調に進みました。 今回のお昼ご飯は「加古川名物 かつめし」だそうです♪
肝心のたれは『ニシカワ食品』さんの「かつめしのたれ」をチョイスされてました。
色々食べた結果、このたれが香ばしくって、一番美味しかったんだって。
nyankoセンセの華麗な手さばきで、どんどん「かつめし」が量産されていきます。
できあがりは、こんな感じです。 岡山の「ドミカツ丼」に通じる物を感じますね。
でも、こっちは「トンカツ」じゃなくて、「ビフカツ」なんよ。 以前、三木SAでいただいた
事があるんだけど、それとは雲泥の差の旨さじゃ。 これまた、ビールが進む~♪
お腹も一杯になって、フル充電。 午後の作業も、思った以上にはかどりました。
でも、またもや、やらかしちゃって、肝心の石釜をパシャし忘れてるし。(滝汗)
後日、winさんがUPされると思いますんで、そちらをご覧下さいね~♪(汗×2)
最近のコメント