« RICOH ソフトケース SC-70R | トップページ | 健幸プラザ西大寺 »

2007年11月 7日 (水)

そうさく料理 『こっく』

木曜日は香川へ出張、金曜日は多分水島に出かけるので、今週は水曜日に『こっく』

へ参上。

気が付いたら、週に一度に赴く事を、仕事と同じレベルで予定に入れとるわ。(笑)

で、この日のメニューはコレね。

Menu

 

嫁さんと分け分けできるように注文して、しばしイイ子で待ってました。

程なくして、出てきたのがコレ!

いつもながら、惚れ惚れするような面持ち、もうたまらん。

Zentai

 

まず、メインのポークソテー ネギ紫蘇ソース。いつもながら、うまそ~う!

Pork

 

続いて梅肉胡麻だれバンバンジー。ちらっと見えるプチトマトがそそる。

Banbang

 

で、きのこ風味のみたらし豆腐餅。う~ん、早く食べたくてピントが怪しいぞ。

Tofumochi

 

そして、蓮根ポテトコロッケ。もう早く食べたくて、手が震えてたみたいじゃ。

Croquette

 

前菜3品に至っては、もうUPするのが憚れるほどブレてて、申し分けない、割愛。

 

堪え切れず、いっただきま~す!

まず、お味噌汁から...至福の時の始まりです。

夢のような時間と共に、完食。

 

感心しながら完食し、最後にデザート。

この日はチーズケーキ パイナップルソースがけと、青大豆キナコムース。

Dessert

 

二人食べ終わって、余韻に浸りながら会計を済ませました。

出がけに「おいしかった」の感謝の気持ちを込めて、ぎこちない笑顔と共に『ごちそう

さま』の一言をカウンター内に投げかけると、

シェフから「ブログ拝見しましたよ。」の一言。(驚)

ブログをしてるのはうちのモンしか知らんし、胸に「びっとさん」って名札も付けてないし、

と思考がグルグル回ってフリーズ状態。

嫁さんが「どうして分かったんですか?」と助け舟を出してくれた。

そうすると、「いや、その日の盛り付けと、写真からどの席で撮ったかで大体。」

という事でした。

その上「ブログ第一号の記事にうちを出して貰ってありがとうございます。」なんて

言って貰いました。(いやいや、こちらが恐縮です。)

何とか「また、こっくさんのブログにも伺いますんで」と言い、お店を出ました。

ぎこち無い笑顔が、苦笑いに、そして引きつり笑いになっていたはずじゃわ。

 

いや~、想像もしない展開でメチャビックリ!

何はともあれ、顔バレ第1号はこっくの若シェフって事になりました。

|

« RICOH ソフトケース SC-70R | トップページ | 健幸プラザ西大寺 »

そうさく料理」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!!
いつもいつも有難うございます!!
今日は勇気を振り絞り!!声をかけちゃいました!!

実はびっとさんの事、以前から気に掛けてました。
最初は「同業者??」なんて思ってましたが、
来店される曜日がバラバラなので「違うな???」
なんて・・・。

そうこう思ってるうちに見つけました!!このブログを。
写真や撮ったテーブル位置から「間違いない!!あの方だ!!」って。

記念すべき第一号が「こっく」だなんて!!
そして、びっとさんのコメントを拝見して
このときは本当に嬉しかったです!!
「やってて良かった~」って・・心から思いました。

このようなコメントで恐縮ですが、これからも
「こっく」よろしくお願いします。

投稿: きまぐれシェフ | 2007年11月 7日 (水) 23時12分

いらっしゃいませ。
拙いブログにお越しいただき、ありがとうございます。m(_ _)m

いつか「もしかして、びっとさん?」なんて声をかけられるかも?
って嫁さんと話しをしてましたが、こんなに早くその日がくるなんて
全く想像してなかったもんで、昨日はおったまげました。
なるべく目立たないように大人しくしていたつもりなんですけどね。(笑)

第一号の日記、初の顔バレ、そして初コメントときまぐれシェフさんは
我がブログの三冠王ですわ!

お仕事、大変だと思いますが、これからも頑張って下さいね。
そして、たくさんのみなさんに「食べて良かった~」をプレゼントして
あげて下さい。
これからも、ささやかながら応援しています。

投稿: びっとさん | 2007年11月 8日 (木) 08時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そうさく料理 『こっく』:

« RICOH ソフトケース SC-70R | トップページ | 健幸プラザ西大寺 »