« 健幸プラザ西大寺 | トップページ | 重松 清 『ナイフ』 »

2007年11月 9日 (金)

亀城庵

昨日は午後から東かがわ市で、中間立会い。

お昼に商社さんに坂出駅でピックアップしてもらい、現地へ向かう予定。

その前に、折角讃岐に来たんだから、そこはそれ、うどんでしょ。

 

以前の商社の担当者は、待ち合わせ時間を1時間早くして、

「びっとさん、うどんでもシバキに行きましょか!」

と、あちこちのうどん屋さんに連れて行ってくれました。

彦江、がもう、日の出、中村、田村、山越(これはついでとは呼べん場所じゃ)...

 

しかし、担当者が真面目な青年に代わってからは、そんな事も無くなりました。

昨日も会ったときに、さりげなく「お昼は済ませましたか?」と尋ねると、「はい、時間が

なかったんでコンビニで!」って、この地に住んでて勿体ないで、そんなん。

 

と、愚痴はこんなもんにして、時間があれば日の出製麺所まで歩いて行ける距離

なんだけど、残念ながらそこまで時間がなかったもんで、坂出駅構内の亀城庵へ。

Tatazumai

 

何にしようかと迷った挙句、釜揚げうどん(大)を注文。

程なくして出てきたんがコレね。

Kamaage

 

讃岐と他の地域との大盛の基準が違うんを忘れとったわ。(汗)

左上の湯のみの大きさで、どんぶりの大きさが分かるかな?

お味は、う~ん、十分及第点だとは思うけど、さすがに最後の頃には飽きてもうた。

でもしっかり完食。ごちそうさんでした。

 

そうそう、来週の金曜日も最終立会いで、再び東かがわへ行く予定。

若い担当者がその日都合が悪いようで、代打に元の担当者が来るみたい。

さてさて、どこにうどんをシバキに行くんか、今から楽しみじゃ! 

|

« 健幸プラザ西大寺 | トップページ | 重松 清 『ナイフ』 »

うどん・そば」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 亀城庵:

« 健幸プラザ西大寺 | トップページ | 重松 清 『ナイフ』 »