いろり茶屋 萬久
この日、長女も長男も、ど~してもマクドが食べたいっていうもんだから、セットを
買い与えて、その代償としてお留守番役を任命。 嫁さんと二人で伺ったのが
『いろり茶屋 萬久』さん。 仕事の知人からのお勧めです。
「古民家再生」っていうんですかね。 元々、旧家だったようなたたずまいです。
靴を脱いで入店すると、板の間になってて、いろりがテーブルになってます。
あっ、この画像はお店を出る前で、入店時は満席でしたよ。
お勧めの「ちょうちん膳」を注文し、暫くして出てきたんがコレ。
思わず、「うわ~」って声が出そうになってしもうた。 凄いボリュームです。
中央の丸いお椀のような器には、「天麩羅」、「野菜の煮物」、「酢の物」、「温泉卵」、
小鉢で「白和え」、「お漬物」、ご飯は「炊き込みご飯」ね。
右の茶巾の中には、茶碗蒸しが入っています。
左にあるお鍋に「つみれ」なんかの具材を入れて、一人鍋を自分で仕上げます。
お味は全体的にしっかり目で、奇をてらったもんじゃありません。
「これは絶品!」ってのは無いんだけど、安心していただけるお味です。
いろりや中庭なんかの雰囲気と相まって、何だか温泉宿のお食事処で食事している
みたいです。 料理自体も、そんな気分を演出しているのかもしれませんね。
何とか完食。 お~、今日も満腹じゃ。
食後に出てきたんが、こちらの「ぜんざい」。 熱いお茶と一緒にいただきました。
いつもは代金に触れないんだけど、これで1050円は、ビックリ価格じゃ。
一杯飲りながら食事して、食後に温泉にでも入れれば、言うこと無しかもね。
そういや、近所にスーパー銭湯があったな。(笑)
| 固定リンク
「 和食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント