« 『斜め屋敷の犯罪』 島田荘司 | トップページ | そうさく料理 『こっく』 »

2008年4月 3日 (木)

香川での打合せ

年度始めの4月1日。 縁起がいい事に、香川で打合せがありました。 そうくれば、

もちろんお昼ごはんは、うどんに決定ですね。(笑) いつもおいしいうどん屋さんを

教えてくれるお客さんが、連れてってくれたのが『手打うどん生そば 小島』さん。

Tatazumai

 

お勧めを尋ねると、なんと「カレーうどん」だそうです。 香川まで来て、何が悲しくて

「カレーうどん」なん?...って、言えんわな。(汗) 二人とも、「カレーうどん」を

注文し、暫くして出てきたんがコレね。 お~、文句言ったけど、なかなか旨そうじゃ。

Curry

 

お出汁は、カツオ風味がカレーに負けてなくて、いい味を醸し出してます。 それに、

多分「肉うどん」用と思われる、甘辛く煮込まれた牛肉の旨みがプラスされてて、

より深みが出てます。 それに、コシは程々のモッチリ感のある麺。 こりゃ旨いわ。

香川に来て、カレーうどん、ある意味、贅沢なんかもしれんな。 ごちそうさんでした♪

 

高松駅まで送っていただき、お客さんとは、そこでお別れ。 駅舎の横を歩いてると、

何処からともなく、うどん出汁の香りが... ふらふら~っと流された先には、

こんなお店がありました。 『連絡船うどん』さん。 こちらのお店、駅構内からでも、

駅構外(↑の画像の入口がそれね。)からでも入店できるみたいです。 

外から入るんは初めてじゃけど、以前はこんな屋号だったっけ?

Tatazumai2

 

何となく心残りだったんで、「かけ」をオーダー。 すぐにこんなんが出てきました。

Kake

 

麺は素朴で、コシもまあまあ、お出汁もしっかり讃岐うどんしてます。 奇をてらった

感じは無いけど、駅の立ち食いって考えると、なかなかのレベル。 お~、腹一杯じゃ。

 

帰りの車中から、讃岐富士をパシャ。 讃岐いいトコ、また来ますね♪

Sanukifuji

|

« 『斜め屋敷の犯罪』 島田荘司 | トップページ | そうさく料理 『こっく』 »

うどん・そば」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香川での打合せ:

« 『斜め屋敷の犯罪』 島田荘司 | トップページ | そうさく料理 『こっく』 »