霧島町蒸留所 明るい農村
『ワインショップ 武田』さんの前を通り過ぎる事ができず、ついつい寄って買っちゃった
霧島町蒸留所の『明るい農村』。 とっても有名な芋焼酎ですね。
何度かお店で飲んだことはあるんだけど、一升瓶で買ったんは初めてじゃな。
あらためて見ると、凄いネーミングじゃな。(笑)
それでは恒例の、独断と偏見による、あてにならない評価をどうぞ。(笑)
【原材料】 さつま芋(黄金千貫)、米麹(黒麹、白麹)
【香り】 ムフフと笑みがこぼれるやさしい芋の香り。 微かにフルーティ。
【芋らしさ】 僕の好きな意味での芋らしさはあります。 全然嫌味じゃないけどね。
【口あたり】 とってもまろやか、かつ芳醇。
【飲み易さ】 ロックでもグイグイいけちゃう。 水で割ってもイイ香りは残っとる。
【総合評価】 こりゃなかなか旨い。 お気に入りの1本じゃな。
『ワインショップ 武田』さんで、こんなんも買っちゃった。
沖縄名物の「油みそ」。 特製味噌にサイコロ大の豚肉が漬け込まれてます。
これだけで、ご飯も焼酎もガンガンいけちゃいます。(汗)
また、沖縄に行けるよう、頑張って仕事せんといけんな。
| 固定リンク
「 芋焼酎」カテゴリの記事
- 甲斐商店 伊佐美(2009.09.04)
- 小正醸造 蔵の師魂 原酒(2009.06.14)
- 尾鈴山蒸留所 山ねこ(2009.05.22)
- 鹿児島酒造 弥作(2009.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
油みそ かぁ~
うまそうですね
ところで びっとさん
芋焼酎カテゴリーを 新しく立てていただいて
そこに データを蓄積していっていただけますと
私 今後の役に立てさせていただくのですが…
投稿: wn-twins | 2008年5月13日 (火) 07時35分
>winさん
いらっしゃいませ♪
「芋焼酎カテゴリー」早速作ってみました。
カテゴリーをうまく作れば、もっと見やすくできますね。
「きっちり山の吉五郎」タイプですので、うまく分類できない
記事があると悩みこんじゃう可能性がありますけど。(笑)
ご指導ご鞭撻、ありがとうございます♪
投稿: びっとさん | 2008年5月13日 (火) 08時13分