« 花まるぱん工房 | トップページ | 『さまよう刃』 東野圭吾 »

2008年6月 7日 (土)

丸亀製麺 東岡山店

他の方々のブログを見て、様子見を決め込んでたんだけど、そろそろほとぼりが

冷めたじゃろうと伺った『丸亀製麺 東岡山店』さん。 もちろん、お初です。

Tatazumai

 

さて、何を注文しようかと悩んだ挙句、「かけ小」と「ざる小」を、どちらもオーダー。

腹が減ってるとはいえ、完全に食べすぎじゃな、こりゃ。(笑)

 

まずは「かけ小」ね。 麺はチョイ太め、食感は独特で「モニュッ」とした感じです。

なかなかどうして、思ってたより、悪くないんじゃない。 

Kake

 

こちら「ざる小」。 盛り付けが今一つじゃな。(汗) こっちもチョイ太めの麺。

食感は「ムニュッ」としてて、これも何だか独特じゃ。 湯で加減は問題なしです。

Zaru

 

食べ進むにつれ、何だか違和感が... 麺にも、かけ出汁にも、つけ出汁にも

あまり香りが感じられんのんよ。 ちょうど、風邪を引いてるときに食べてる感じかな。

それでも思ってたよりは旨かった。 ごちそうさんでした。 また来ますね! 

|

« 花まるぱん工房 | トップページ | 『さまよう刃』 東野圭吾 »

うどん・そば」カテゴリの記事

コメント

ふっふっふ
行く度に感想が違うのがこの店のオモシロ怖さなんじゃ
悪態たれながら なかなかに常連じゃ

投稿: umi | 2008年6月 7日 (土) 11時19分

>umiさん
いらっしゃいませ♪

大釜でグラグラ茹でてて、釜あげは、そこから直接タライに
取ってるようでした。
タイミングによっては、とんでもないんが出てきそうですな。

それにしても、この日もそこそこの行列。
ファンが多いみたいですねぇ。

投稿: びっとさん | 2008年6月 7日 (土) 17時54分

パートのおばちゃんでも、
頑張れば、おいしいさぬきうどんがたぐれる。。。

そんな夢を見させてくれるお店かもしれませんね~

ラーメン屋さんと同じで、
セルフのうどん屋さんも、お客さまが少なくなると。
味が落ちてくるんでしょうか?

アイドルタイムが・・・
あまり早い時間から来ないことを、願うばかりですぅ~

投稿: ビー | 2008年6月 7日 (土) 22時59分

>ビーさん
いらっしゃいませ♪

うどんも、ラーメンも、スパゲッティも、最適な茹で時間が
あると思うんで、このお店のようにグラグラ茹でっ放しって
どうなん?って感じがします。

回転が早い方が、より良い状態でいただけるんでしょうね。
という意味では、お客さんが少ないと...微妙です。

ちなみに、セルフうどんで「かけ」をいただく時、なるべく
麺の表面が塗れているのを選びます。
表面が乾いたうどんを見ると、「あなた、いつからここに
いるん?」と、尋ねたくなっちゃいます。(笑)

投稿: びっとさん | 2008年6月 8日 (日) 06時25分

こんばんは!
丸亀は こっちにもあります!

おうどんは 茹で方で 随分
味が変わるから うま~く茹でてくれる
おじちゃんかおばちゃんに当たれば
良いですよね

ただ 私 ここの だしの味が・・・

投稿: おとめ | 2008年6月 8日 (日) 22時17分

>おとめさん
いらっしゃいませ♪

『丸亀製麺』さんは、全国展開してるようですね。
茹で加減のタイミングが良ければ、それなりの麺に出会え
そうですね。
お出汁は...インパクトがなくて忘れちゃった。(笑)

そもそも、こっちのと、お味は一緒なんでしょうか?
どん兵衛みたいに、東日本、西日本で味を変えてないんかな?

投稿: びっとさん | 2008年6月 9日 (月) 06時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸亀製麺 東岡山店:

« 花まるぱん工房 | トップページ | 『さまよう刃』 東野圭吾 »