ベーカリーキッチン ひまわり
所用を済ませた後、少し足を伸ばして伺った『ベーカリーキッチン ひまわり』さん。
夕方近かったんで、店内のパンは少なめでした。 そんな中から選んだんがコレね。
手前から、「チョコクロ」、「ベーコンクロワッサン」、「明太子ウインナークロワッサン」、
お店一押しの「クリームパン」、「カマンベールおやき」。
クリームパンは、お店のお勧めという事もあって、濃厚なカスタードクリームが
なかなか旨かったです。 夜のパンが、それほど無かったんが残念じゃったな。
このお店の裏手には、こんなコーポがあります。 実は、新婚当時、このコーポに
住んでました。(笑) 住んでた当時、こちらのお店は無かったんだけどね。
アイルトン・セナが無くなった日、左下の消火器が写ってる辺りに座り、放心状態で
はらはらと涙を流したんを思い出しました。 もう、かれこれ1○年も前の事です。
次回は、早い時間に来んといけんですな。 おいしかったです。 また来ますね~!
| 固定リンク
「 ベーカリー」カテゴリの記事
- Masabakery(2012.09.27)
- メルヘンの店 ミッケ(2010.06.18)
- まちのパン工房 むぎの香り(2010.02.02)
- Kaji-Pan(2010.01.05)
- Kaji-Pan(2009.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セナが逝った翌朝、目覚めた時の喪失感は今でも
覚えてます。。。
起きてすぐ、もうセナはいないんだーーーと
心がえぐられたような、、
ほんとひとつの時代が終わったような感じがしましたね。
あの事故の前、岡山のF1でセナに会えてよかった、って豆粒でしたけど、^^;
投稿: りー子 | 2008年6月13日 (金) 20時52分
>りー子さん
いらっしゃいませ♪
あの晩、いつもの時間に始まったフジテレビのF1放映。
毎年、楽しみな高速サーキットのサンマリノGP。
だけど、今宮さんが目を真っ赤にして、「大変な事がありました」
から放送が始まり、暫くレースは始まりませんでした。
前日の予選で、日本でも馴染み深いラッツェンバーガー選手が
亡くなったのを知り、大変な衝撃を受けました。
一時期、F3000関係の仕事をしてた時、ラッツェンバーガー選手は
何度か目にした事がありました。
その後、信じられない、あの映像...
大のセナファンだった僕は、滅茶苦茶打ちひしがれました。
今宮さんの、「それでもF1は続いていくんです」という言葉は
今でも胸に刻み込まれています。
投稿: びっとさん | 2008年6月13日 (金) 21時06分
確か 1994年5月1日ですよね
あれ以来 ブラジルは 5月1日が 交通安全の日
サンマリノ ラッツェンバーガー以外にも けが人がたくさん出た
あの 壁に直進で突っ込むセナが信じられなかった
1990年の日本GPの スタート直後の プロストとの接触
最初のコーナーのサンドラップに2台とも突っ込んだ跡を
1週間後に鈴鹿を走る機会があって 目の当たりにして感動したものだ
サンマリノでも ああやって 砂が止めてくれると思ってた
フジテレビのF1放映 私も観ました
もう10年以上前なんて 信じられない
投稿: win-twins | 2008年6月13日 (金) 21時18分
>winさん
いらっしゃいませ♪
1990年の鈴鹿、現地で見ました。
ベネトンの1-2フィニッシュ、亜久里選手の表彰台、感動的
でした。
当時は仕事でサーキットに行ってたんで、ビールを飲みながら
なんてできませんでしたが。(笑)
最近でも一応F1はチェックしています。
フリー走行、予選、決勝と、スカパーで録画していますが、
結局、決勝のみ、それも罰当たりにも、早送りで観ています。
あの頃ほど、ワクワクしなくなってる自分が悲しいです。
投稿: びっとさん | 2008年6月14日 (土) 07時56分