« 『異邦の騎士(改訂完全版)』 島田荘司 | トップページ | Kaji-Pan »

2008年7月 1日 (火)

懐古喫茶 桜海

嫁さんの犬繋がりのお友達からのお勧めで伺った『懐古喫茶 桜海』さん。

僕も名前だけは知ってて、興味はありました。 住宅街の中にあるカフェです。

Tatazumai

 

この日のメニューはコレね。 いかにもカフェらしいメニューですね。

Menu

 

嫁さんは「プレートランチ」、長男は「オムライスランチ」、僕は「カレーランチ」と

ものの見事に3つに割れました。(笑) 

実はこの日、カレーうどんが食べたかったんよ。 だから、僕のカレーは即決です!

 

まず、どのランチにも付いてきた「ジャガイモのスープ」。 まあ、普通かな。

Soup

 

「オムライスランチ」と「カレーランチ」に付いてきた「グリーンサラダ」。

Salad

 

まず、出てきたんが長男の「オムライス ハヤシソース」。 うわっ、デカッ!

Omrice

 

身長140cmの長男とスプーンで、お皿のデカさが分かるかな!?

Tyounan

 

次に出てきたんが、僕の頼んだ「メンチカツカレー」。  このパシャは立ち上がって

撮りました。 長男に、「恥ずかしいから早く座って」って、怒られちゃいました。(汗)

Curry

 

メンチカツはでかい上に、結構分厚いんよ。(笑) アツアツなんが嬉しいな。

Cote

 

嫁さんの「ポークカツレツのトマトソースがけ」。 絵的に普通なんで、嫁さんは

物足りなかった様子。 別にウケ狙いじゃないんだけどね。(笑)

Plate

 

どれもこれも結構なボリュームで、3人ともお腹一杯。 長男の顔色、食べ過ぎて

青くない?(笑) 食後のデザート、「杏仁豆腐」。 素焼きの器がお洒落です。

Annin

 

〆のコーヒーでホッと一息。 カフェだけあって、なかなか美味しかったです。

Coffee

 

正直言って、どのお料理も取り立てて特別な物ではありませんでしたが、

カフェ飯としては及第点じゃないでしょうか? それより何より、お腹一杯!(笑)

ごちそうさまでした。 また来ますね! で、「懐古喫茶」って、どういう意味なん!?

|

« 『異邦の騎士(改訂完全版)』 島田荘司 | トップページ | Kaji-Pan »

カフェ」カテゴリの記事

コメント

ここの東隣の印刷屋サンによく行くので気になってましたが 奥様方の駐車車両に圧倒されて おっさん一人では入りにくい~
そうか アタマに 懐古喫茶 ってつくんだ~

投稿: win-twins | 2008年7月 1日 (火) 18時31分

>winさん
いらっしゃいませ♪

この日も車を停めるのが大変でした。(笑)
ギリッギリの場所に何とか停めました。

居心地は結構よかったんで、またトライしてみて下さい。
コーヒーはイイ感じでしたよ。
カップが「懐古喫茶」なんかな?って勝手に思ってます。

投稿: びっとさん | 2008年7月 1日 (火) 21時21分

何度か訪れたことありますわ~♪
Yちゃんも連れて行って、確かカレーを食べたかな♪
がっつり食べれたのでまぁ気に行ってくれたかも^^;v

お昼も色々選べていいですよね^^
日替わりがいまいちな時は煮込みハンバーグを選択してたかな♪

でも、確かにここも女性率が高いので男性一人は入りにくいかもねん。。

投稿: りー子 | 2008年7月 1日 (火) 21時22分

もちろん私に桜を装飾して思い出してくれたデスか??
思い出してくれたデスよね? ね? ね?
装飾できなかったって?!

投稿: umi | 2008年7月 2日 (水) 00時02分

>りー子さん
いらっしゃいませ♪

↑でwinさんに「トライしてみて下さい」なんて書いたけど
僕も一人じゃパスだわ。(笑)
この日も女性連れか、家族しか見当たりませんでした。
少々ご年配の女性4人組の勢いに気圧されましたし。(汗)

隣りのテーブルの男性が「煮込みハンバーグ」をいただいてて
確かに旨そうに見えました。
そうか、あれが正解だったんだ!

投稿: びっとさん | 2008年7月 2日 (水) 06時39分

>umiさん
いらっしゃいませ♪

もう大海酒造の「海」だけじゃなくて、「海」って漢字や、
「うみ」って音を聞くだけで、umiさんを思い出しますがな。
もうすぐ、「海」を「モウレツ」って読んでしまいそうです。

umiさんのハンドルネームの由来を今度おせ~てね♪
推理モンが好きなんで、ハンドルネームやメールアドレスの
意味がとっても気になるんです。

投稿: びっとさん | 2008年7月 2日 (水) 06時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懐古喫茶 桜海:

« 『異邦の騎士(改訂完全版)』 島田荘司 | トップページ | Kaji-Pan »