沖縄旅行 4日目
今日は沖縄旅行最終日。 楽しい時間は、アッという間に過ぎてしまいます。
バルコニーからの朝の風景です。 那覇空港の端っこが見えますね。
台風の影響で風がとっても強かった。 木が折れそうじゃ。
朝食は...なんという事はなかったんで、省略します。 実は、ビュッフェタイプ
だったんだけど、盛り付けが悲惨で、お見せできないのが真相です。(笑)
チェックアウトを済ませ、国際通りに出かけました。
こんな商店街を通り抜け...
その先にあるんが、「第一牧志公設市場」です。 もう、3度目じゃな。
こんなカラフルな魚介類が並べられてます。 「コレとコレを頂戴!」ってお願い
すると、2階の食堂で料理してもらって食べる事もできます。
お肉も、笑いが出るほど豪快じゃ。
練り物なんかもあります。
って、散々冷やかした後(汗)、沖縄旅行の最終日に必ず伺う『安室』さん。
サーターアンダーギー(「沖縄風ドーナツ」ってとこかな?)のおいしいお店です。
まずは、プレーンの「白糖サーターアンダーギー」。 甘すぎんで旨いんよ。
お初の「抹茶サーターアンダーギー」。 なかなかおいしかったです。
お気に入りの「紅芋サーターアンダーギー」が売り切れじゃった。 残念!
昼食に伺った『琉球茶房 あしびうなぁ』さん。 沖縄料理がいただけるお店です。
メニューをどうぞ。 色んな沖縄料理がいただけます。
門をくぐると、これまた雰囲気がいいですね~。
運良く、縁側の席に通されました。 中庭が、これまた圧巻じゃ。
よく、手入れが行き届いていますね。
「ししおどし」の音も涼しげです。
琉球ガラスのコップも、景色に溶け込んでいます。
庭にホレボレしてたら、嫁さんが小声で「ちょっとちょっと!」って言ってる。
向こうの縁側に、何やら見覚えのある人がいるらしい。
よ~く、見てみると、「ホンマじゃ! ○○じゃが!」
さて、問題です。 ↓の女性はダレでしょう? 答えは、パシャにマウスをあててね。
さて、話しを戻してっと。 僕がいただいた「てびち煮付定食」。
「てびち(豚足)」は、トロットロのプルンプルン。 上品なお出汁の煮付けです。
こちらの「じゅーしー」も、とっても旨かったです。
何のお刺身か聞くんを忘れたけど、プリプリで、これまたおいしかった。
長男がいただいた「沖縄そば定食」。 実は、嫁さんも、長女も同じオーダーでした。
君たち、ホント~に「沖縄そば」好きなんじゃな。(笑)
お食事をいただいた後、会計に行くと、レジの上に色んなタレントさんのサインや
写真が飾れてました。 その中に...
ありゃま、アンジーも来た事があるんじゃ! 勝手に、縁を感じています。 ポッ。
沖縄旅行の締めくくりは、「沖縄DFSギャラリア」。 これも恒例のコースです。
ありゃ、着いた途端、嫁さん、おらんし。(笑) 水を得た魚ってところじゃな。
元気になってよかったような、悪かったような...(滝汗)
広~い店内に、たくさんのブランドショップが並んでいます。
僕はあんまり関係ないんだけどね... って、支払いは僕の役目じゃったわ。(涙)
「沖縄DFSギャラリア」で、レンタカーを返して、沖縄都市モノレール「ゆいレール」に
乗り、目指すは「那覇空港」。 名残惜しいの~。(涙)
この便で、岡山に帰ってきました。 沖縄サイコー! 必ず、また来ますね♪
【おまけ】
あちこちのお土産屋さんで見かけた、このお菓子。
長女と長男と、声を合わせて、「オモロ~」って叫んだんは言うまでもありません。(笑)
| 固定リンク
「 旅行」カテゴリの記事
- 春の小旅行 3日目 最終回(2013.05.13)
- 春の小旅行 3日目 その1(2013.05.10)
- 春の小旅行 2日目 その3(2013.05.08)
- 春の小旅行 2日目 その2(2013.05.06)
- 春の小旅行 2日目 その1(2013.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はぁ~
良いなぁ OKINAWA
暑くっても コンクリートジャングルの
暑さと違ってるんですよね~♪
びっとさん 豚足 召し上がられたんですね!
私は 共食いだから。。。
じゃなくってっ! (笑)
ど~もあの形状から ひいてしまいます
それに 沖縄って 皮がついたまま調理
されてるので それも ちょっと・・・
だったりです
公設市場は 私も制覇しました!
2階で あのカラフルなお魚さんを
調理していただいてたべましたよ~♪♪
また 行きたいなぁ~
ボス!! 休みとらせろぉぉぉ!!!
投稿: おとめ | 2008年8月 4日 (月) 12時49分
>おとめさん
いらっしゃいませ♪
「豚足」、好きですよ。
確かに見た目はグロテスクですが、料理法によっては、いたって
上品な仕上がりにもなります。
今回いただいた「テビチ」は、まさにソレでした。
豚の皮にはコラーゲンがたっぷりで、お肌にもいいですよね。
僕のお肌がツルツルになっても、誰も喜ばんですが。(笑)
そう言えば、夏休みがあるか微妙だそうですね。
実力行使で休んじゃうのはどうでしょうか?(笑)
投稿: びっとさん | 2008年8月 4日 (月) 15時00分
いつか沖縄に行く時が来たら
びっとさんの記事を参考にいろいろ喰ったりしてきますね~
沖縄サイコーと叫びたい
ところで、私も豚足はむりむり~
リアルすぎる~~きょ、きょわい、、、およよ。
投稿: りー子 | 2008年8月 4日 (月) 23時55分
>りー子さん
いらっしゃいませ♪
沖縄に行かれるようでしたら、一度声をかけて下さい。
今回行ってないところで、お勧めのスポットが幾つもあります。
「沖縄サイコー!」と、叫んでいただけるはずですよ。
「豚足」程度で、「きょわい」って言ってたらダメですよ。
「第一牧志公設市場」では、もっと衝撃的なんも見られます。
もちろんパシャして帰ったんですが、刺激が強すぎるかも?
と、今回UPしたのに留めておきました。
ご希望でしたら、メールでお送りしますよ。(笑)
投稿: びっとさん | 2008年8月 5日 (火) 06時33分
初めまして。
3月中旬に長男長女を連れて沖縄へ行く計画をしております。
いろいろ調べていてここにたどり着きました。
3泊4日エグゼスで、最終日はどうしよう、、と悩んでいました。
やはり先日に那覇市内ホテルへ移動していた方がいいですよね。レンタカ―の返却についても書かれていて
とても参考になりました。
初の沖縄でわからないこともたくさん。
でも、ほんとに参考になりました。
ありがとうございました☆
投稿: satomi | 2012年1月18日 (水) 10時11分
>satomiさん
いらっしゃいませ♪
沖縄旅行、いいですね!
もし初めてでしたら、きっとご満足されると思いますよ。
何度か伺った沖縄ですが「エグゼス」は一番のお気に入りです。
「ブセナ」のような押しの強さはありませんが、後発の強みで
押さえるところをしっかりと押さえています。
できればラウンジ付きのフロアをお勧めします。
那覇市内を観光されるのでしたら、最終日は那覇に泊まられた
方が時間を有効に使えますし、疲れも少ないと思います。
名護から那覇までは、やはり1時間強かかっちゃいますからね。
最終日前日に夜の那覇を楽しめるのもメリットです。
ギャラリアに立ち寄られるのでしたら、旅行の最後にされるのが
効率的です。
そこでレンタカーを返却できますし、空港までのゆいレールへの
連絡もバッチリです。
確か空港までの無料シャトルバスもあったはずですよ。
楽しいご旅行になる事をお祈りしています♪
投稿: びっとさん | 2012年1月18日 (水) 10時58分
ご親切に教えていただけてありがとうございます。
ラウンジ付フロアは予約済みですが、カップルばかりだったらどうしよう、、とか、、今から緊張しております。
あと、
ごめんなさい、教えていただきたいのですが、よろしいですか?
那覇からは高速を使った方がいいでしょうか?
それとも国道?
到着がお昼で、一気に美ら海まで行こうとわたしは
思っておりますが、
旅行会社の方のご提案は、
ホテルへ向かいつつ、美浜ビレッジ観光し、チェックイン。
二日目に美ら方面。
三日目に那覇市内。
四日目にチェックアウトし国際通り。
四日間ともエグゼスでどうですか?とすすめられました。
エグゼスを起点に動いても、いけそうでしょうか?
ロワジールはどうでしたか?
投稿: satomi | 2012年1月18日 (水) 22時08分
>satomiさん
いらっしゃいませ♪
エグゼスのラウンジ付きフロアですが、我が家が伺った際は
他にもう一家族がいらっしゃたようです。
ですが、ラウンジで逢うってのはほとんどありませんでした。
お値段もそれ相応なので、若いカップルばかりという可能性は
低いんじゃないかな?って思います。
コンシェルジュさんの教育も行き届いてますので、不愉快な
思いをされる事はないはずですよ。
移動には是非、高速道路をお使い下さい。
那覇市内はどの時間帯も結構渋滞しています。
郊外はそれ程ではありませんが、旅行中の時間は貴重ですから
高速道路で移動された方が確実です。
恐らくレンタカーにはナビが付いてるでしょうから、あっさり
推奨されたルートを通るのが間違いありませんよ。
エグゼス基点で那覇は少し遠いかもしれません。
初日、お疲れでなければ那覇観光をされた後にホテルに移動、
最終日に再度那覇観光ではどうでしょうか?
エグゼス滞在時は、美ら海水族館など名護周辺を攻めた方が
効率的だと思います。
また、車での移動時に周辺にある観光地や飲食店などをうまく
繋げれば、より無駄なく楽しめます。
美ら海水族館への道中に「山原そば(やんばるそば)」なんて
最高ですよ。
最後にロワジールですが、ここだけの話し、お勧めしません。
エグゼスで優雅な気持ちになっているのを、現実の世界に
引き戻されますよ。(笑)
僕も旅行会社と同様、全泊エグゼスをお勧めします。
色々と思い出して、沖縄に行きたくなりました。(笑)
素敵なご旅行をお楽しみ下さい♪
投稿: びっとさん | 2012年1月19日 (木) 08時30分
お忙しい中、ありがとうございます♪
とても参考になり、今、ホッとしてます。
高速道路利用で☆
山原そば、絶対行きます☆。
そして、
エグゼスで、非日常を味わってきます(笑)☆
私事ですが、上の息子が来年大学受験で、
関西方面へ行きたいと言っておりまして、
うまく合格しちゃったら、
もう一緒にこの子たちと出掛ける事もなるなっちゃうのかな、、なんて考えたら、あっちもこっちも連れて行きたくなって、欲張っていました。。
教えて頂いた事を参考に、焦らずに、余裕持っていい旅をしてこようと思います。
頼りになるアドバイスを本当にありがとうございました☆
投稿: satomi | 2012年1月19日 (木) 19時03分
>satomiさん
いらっしゃいませ♪
どういたしまして。
ご参考になれば幸いです。
楽しいご旅行になるよう、お祈りしています♪
そう言えば、うちにも来年大学受験を控える娘がいたような。(笑)
投稿: びっとさん | 2012年1月19日 (木) 19時14分