びっとさんを搾ろう その3
朝食と、トレーニング後にいただくんが、プロテイン。
僕のお気に入りは、「Champion Nutrition」の、「Pure Whey Protein Stack」です。
それもこの、「バナナスクリーム味」1本です。
これに辿り着くまで、「Dymatize」、「Optimum」、「Cytosport」なんかの他のメーカー、
それに「Champion Nutrition」でも、他の味を飲んでみたんだけど、今ではコレ1本。
一生涯コレでいいや!と思っているほど、お気に入りです。
肝心のお味ですが、スーパーでバナナジュースとして売られてたら、普通においしく
いただけるほどウマイです。 以前、長女や長男に少し飲ませたところ、もっとくれ!
って騒いだくらいなんです。 辛いトレーニングのモチベーションにもなってくれます。
「プロテインって筋肉を付ける薬」と思っている方が多いと思われますが、
それは大きな間違いです。 「Whey Protein」=「ホエイプロテイン」は、牛乳から
タンパク質を抽出した物です。 薬でもなんでもありません。 成分調整した
低脂肪乳なんかと、同じような乳製品と言っても過言ではない補助食品なんです。
プロテインって、こんな粉です。 水や牛乳に溶かしていただきます。
どうして「プロテイン」をいただくかというと、ウェイトトレーニングでの筋量増加を
効率的にするためです。 筋量が増えると、基礎代謝が上がり、太りにくくなります。
そういえば、「プロテインダイエット」と称して、D○Cなんかがメチャ高い商品を
売ってますが、基本的にコレとおんなじようなモンです。
ちなみに、個人輸入で購入してます。 国内でも買えるんだけど、値段が大きく
違います。 パシャしたのはストックの最後の1本なんで、また買わんといけんな。
| 固定リンク
「 運動」カテゴリの記事
- ダイエット生活 最終回(2013.07.01)
- ダイエット生活 【6月28日分】(2013.06.29)
- ダイエット生活 【6月27日分】(2013.06.28)
- ダイエット生活 【6月26日分】(2013.06.27)
- ダイエット生活 【6月25日分】(2013.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ち ちなみにおいくらくらいなのでしょうか…?
1こっく や 2こっく では すまんのでしょうね~?
投稿: win | 2008年8月11日 (月) 18時28分
>winさん
いらっしゃいませ♪
個人輸入で、約「5こっく」です。
並行輸入で「7こっく」、正規輸入品で「8こっく」くらいです。
全て同じモノなんですけどね。
1本当たり5(lb)≒2.27(kg)ですんで、1食(32g)当たり
約77円といったところです。
今回、初めて計算してみました。(笑)
winさんもどうですか?
投稿: びっとさん | 2008年8月11日 (月) 21時18分
ちなみに・・・
何も運動せずにゴロゴロしてて、
プロテインをいただいても・・・
痩せはしないんですかね???
もちろん、泡の出る水分補給は・・・
欠かさずに、ですけどね~
投稿: ビー | 2008年8月11日 (月) 23時37分
>ビーさん
いらっしゃいませ♪
今の食事にプロテインをプラスすると、逆に太っちゃいます。
朝食や昼食をプロテインに置き換えると、痩せられる可能性が
高いです。
「プロテインダイエット」ってキーワードでググッってみて
下さい。
トンでもないお値段で売られてますが...(笑)
僕も、芋からできた水分の補給は欠かしてないですよん♪
投稿: びっとさん | 2008年8月12日 (火) 08時24分