暇な休日の過ごし方
この間の土曜日の午後、嫁さんは所用で外出、長女は土曜日セミナーで学校、長男は
ソフトボールの練習で、僕以外の家族は全員留守でした。 いざ一人っきりになると
なかなかやる事が思い浮かびません。 ふと開けてみた冷蔵庫の中にスペアリブが
あるのを発見! それじゃあ暇つぶしに、夕食でも作っちゃお!って事になりました。
まずは、「オニオンスープ」。 スーパーで、でっかいタマネギが目に付いたんで
適当に作ってみました。 一応、鶏がらで出汁を取ったんが凝ったところかな。
まあ、見た目は地味だけど、なかなかおいしくできたと思われます。
「ジャーマンポテト」。 これも、スーパーででっかいジャガイモが目に付いて
作ってみました。 ベーコンはもう少しカリッとしてた方が良かったかもね。
メインの「スペアリブの赤ワインとトマトの煮込み」。 ホールトマトと赤ワインで
スペアリブを煮込んで、味を付けただだけなんだけど、なかなか美味しくできました。
スペアリブはシャトルシェフを使って、フワントロンに柔らか~く仕上げました。
パンは『ブリュケムント』さんで仕入れた、「赤ちゃんのおしり」と「チーズなんとか」。
『ブリュケムント』さんはハードタイプのパンのイメージが強いけど、こういう柔らかい
パンもあるんです。 お食事パンとしては、こんなのもいいですよね。
明らかに野菜が不足してるけど、まあたまにはいいでしょ。(言い訳。汗)
帰ってきた家族たちには、とっても好評でした。 暇は潰せたし、家族は喜ぶし、
こりゃ一石二鳥じゃわ。 また、あれこれ凝って作っちゃおうかな?
家族の「おいし~い!」って言葉が嬉しくて、酒が進んじゃいますしね♪
| 固定リンク
「 その他の料理」カテゴリの記事
- ツヅミ食品 いちじくソース(2013.04.23)
- 今年のおせち(2013.01.03)
- ほり お好み焼き(2012.10.29)
- お好み焼 南風 東岡山店(2012.10.25)
- 懐かしい自動販売機(2012.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは~♪
きゃぁ♪
すてきですっ!
びっとさんて
オシャレなお料理も
出来ちゃうんですね~~♪
今度 ぜひ かまやのごはんの時に
披露してくださいませませ~
投稿: おとめ | 2008年10月31日 (金) 12時37分
>おとめさん
いらっしゃいませ♪
料理達者のおとめさんにお褒めいただくと照れちゃいますよ。
結構、やらせればできちゃう子なんです。
って、この台詞、ossyanの口癖でした。(汗)
もちろん元ネタのレシピがあるんで、料理っていうよりは
プラモデルの感覚です。
毎日だとうんざりかもしれませんが、たまにやると面白くて
あれこれ凝っちゃいます。
でも、そうそうたる顔ぶれの皆さんに披露できるレベルでは
ありませんよ。(笑)
投稿: びっとさん | 2008年10月31日 (金) 13時17分
すごい!!


美味しそう~~というか、我が家では
とてもじゃないけど、旦那様の手料理なんて
一度もな~~い
しかも、一品だけじゃなくて
スープまであるとは~
「スペアリブの赤ワインとトマトの煮込み」のレシピ

見たい~♪シャトルシェフはありますvv
スペアリブは冷蔵庫開けてもないから、
買いに行きます
投稿: tapy | 2008年11月 1日 (土) 16時49分
>tapyさん
いらっしゃいませ♪
スペアリブですが、↓のURLを参考にしました。
http://cookpad.com/recipe/659144
ここで使う「水」を「赤ワイン」に変えてみました。
そして、1時間半、煮込む代わりにシャトルシェフを使って
みました。
それだと、水分が今一つ飛ばないので、いただく前に中火で
水分を適当に飛ばしました。
また、このレシピだと塩分が足らなかったんで、塩を追加して
最後に照りを出すのに、オリーブオイルを使いました。
それ以外にも、あれこれ追加したように思いますが、忘れ
ちゃいました。(汗)
すっごく簡単なんで、tapyさんオリジナルのアレンジで
楽しんでみて下さいね~♪
投稿: びっとさん | 2008年11月 1日 (土) 20時55分
わし きょうふと冷蔵庫開けたら 先週の日曜日の村祭りの食べ残しがあるのを発見して愕然としました
スペアリブならどんなにすばらしかったことか…
シャトルシェフって何?
投稿: win | 2008年11月 1日 (土) 20時56分
>winさん
いらっしゃいませ♪
いつもいつもスペアリブなんかの食材が冷蔵庫に入ってる
訳ではないですよ。
前日に、翌日の夕食用に嫁さんが買ってただけです。
「これ使って、夕食作るんだろうな~」と思って、じゃあ
暇な僕がやっちゃおう!ってノリですわ。
「シャトルシェフ」って、保温性の高い外釜と、そこに入る
お鍋がセットになったものです。
熱々になったお鍋を外釜に入れると、火を使わずに余熱で
煮込み料理ができる優れ物です。
以前参戦してたジムカーナの商品で貰いました。
1つで十分なのに、2つもあったりします。(汗)
投稿: びっとさん | 2008年11月 1日 (土) 21時06分