そばの店
「ラーメンは一生分食べたからいらない!」っていう嫁さんに、何とか『そばの店』さんの
ラーメンを食べさせようと、交渉する事、1週間。 やっと連れて行く事ができました。
店内を見回した嫁さん。 「テーブルの配置が変わってるね」、とか、「壁の色は
そのまんまだね」とか、早速観察を始めました。 おっ、テーブルの上には、
韓国唐辛子が登場しとるがな。(嬉) 容器は商人さんの頃とは違うけどね。
暫くして出てきた「そば」。 心なしかチャーシューが分厚くなってる気がする。
その分、商人さんの頃に印象が近くなったんじゃないかな。 商人さんの頃には
色んな部位が入ってたり、後半には炙りチャーシューが入ってたな...(遠い目)
一口啜った嫁さん。 「ホント! 商人さんにそっくり! おいしいわ!」との事。
そうでしょう、そうでしょう。 「でも、麺はちょっと違うかな...」とか、ぶつぶつ
言いながら、もくもくと食べてました。
さて、僕の方は、韓国唐辛子を、これでもか!とかけていただきました。
あ~、右手がダル~っ。(汗) キャップを外して、ドバッと行けばよかった。(悪)
食べ終わった後も、「当時、あんな事があったね。」なんて、思い出話に花が
咲きました。 そうそう、こういう会話がしたかったから、無理やり連れて来たんよ。
前回より進化している気もします。 美味しかったです。 また来ますね♪
で、嫁さんは... やっぱり一生分食べたから、もう十分だそうです。(滝汗)
| 固定リンク
「 ラーメン」カテゴリの記事
- ラーメン太郎(2013.05.24)
- 天神そば(2013.05.21)
- 店名の無いうどん屋さん(2013.01.17)
- 八方(2012.12.30)
- 莢(SAYA)(2012.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちのMIEさんも 一生分食べたらしいですよ
だから ワタシはラーメン単独行です
でも 路駐できない ヘタレなので 行く店が限られるのが悩みの種…
でもね うちのMIEさん 天神だけは 行ってもいいと言うんです
青春の味なんですかね~
岡山で一番怪しい店構えなのに…
投稿: winのよいおっさん | 2008年11月25日 (火) 23時11分
>winさん
いらっしゃいませ♪
winさんとこもそうですか?
子供たちは時々、「ラーメンが食べたい!」って言うことが
ありますが、嫁さんが言うことは全くありません。
以前、僕の頭の中では「外食=ラーメン」の時期があったため、
家族はその巻き添えを食って、かなりの件数のラーメン屋さんに
行ってます。(笑)
MIEさん御用達の『天神そば』さんは、暫く行ってないです。
僕の胃腸と相性が悪いのか、食後は必ず○を○します。
○は適当に埋めて下さいね。(汗)
投稿: びっとさん | 2008年11月26日 (水) 08時25分