手打うどん 名玄
岡山駅前で仕事があったこの日、あんまり時間が無かったんで、ちゃちゃっと
お昼を済まそう!と伺った『手打うどん 名玄』さん。 今更、説明なんて不要な
老舗のセルフうどん屋さんですね。 3年ぶりくらいじゃろか?
「かけ小」に「えびのかきあげ」をトッピング。 お出汁は「辛口」と「甘口」があるんで
よく分からんけどハーフ&ハーフ。(笑) 他のお客さんが怪訝そうに見てる。(汗)
麺のUPをどうぞ。 ちょいと太めで適度にコシのある麺です。 あれっ、名玄さんの
うどんってこんなにおいしかったっけ?(失礼) 久々にいだたいて、僕の中での
ランキングが急上昇しました。 こりゃ、伺う頻度が増えそうじゃな。
広~い店内には、お客さんが一杯。 この味ならば大盛況も頷けます。 さ~て、
腹ごしらえも済んだし、駅前に向けて出発じゃ。 旨かったです。 また来ますね!
| 固定リンク
「 うどん・そば」カテゴリの記事
- くまっこ広場(2013.07.24)
- さか枝(2013.05.31)
- うどん 一福(2013.05.30)
- セルフうどん かめや(2013.05.23)
- うどん村(2013.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
びっとさん こんばんは
名玄 おいしですよね
名玄にアイドルタイムはないですね
夏に出汁の塩分が気になる事がありましたが
当りハズレのないところがある意味凄いお店ですよね
投稿: ossyan | 2008年12月15日 (月) 19時18分
>ossyan
いらっしゃいませ♪
実は『名玄』さんを語れる程、行った事がないんですよ。
今回で5回目くらいでしょうか?
我が家で「うどん」と言えば、やっぱり『かめや』さんに
なっちゃうんです。
でも、今回美味しかったんで、家族を連れて再訪します。
お客さんが多いんで、うまく立ち振る舞わないと、麺が
のびちゃう危険性がありますが...(笑)
投稿: びっとさん | 2008年12月15日 (月) 20時37分
「名玄」さん ワタシも長いこといってません
でも ここって 確か オープンが11時よりも早いですよね?
それは魅力だった
ああ このあいだ 「ふくろう」さんに 一番のピーク時にイヤイヤ行ったのですけれど 過去に経験のない美味しさでした
そういや こちらの店も 混雑がイヤで たいがい繁忙時間を外してました
なんか セルフうどん店って けっこうタイミングも大事かなと思ったりしますね
投稿: win-twins | 2008年12月15日 (月) 21時11分
>winさん
いらっしゃいませ♪
仰る通りだと思います。
僕も先日、何年かぶりに『ふくろう』さんに行った時、その
ピーク時でして、以前の印象とは異なり、とってもおいしい
うどんにありつけました。
うどんって、まさにタイミングが命ですね。
もしかしたらスーパーで売ってる袋入りのうどんなんかも、
できたてだったらすっごく旨いんかもしれませんね。
投稿: びっとさん | 2008年12月16日 (火) 08時12分
こんばんは~♪
ここ お店構えがいまいちなのに
おいしいんよぉ~って ossyan
オススメのとこですね♪
次回はココも成敗リスト入りかなぁ♪
次々とリスト入りするんだけど
なかなか成敗できないのが辛いとこです・・・
投稿: おとめ | 2008年12月16日 (火) 18時26分
>おとめさん
いらっしゃいませ♪
このお店はossyan事務所から車で数分のところにあります。
多分、おとめさんの言われるお店じゃなかろかと思います。
たしか岡山初のセルフうどん屋さんだったはずです。
で、おとめさん、いつ岡山に来るん?(笑)
投稿: びっとさん | 2008年12月16日 (火) 20時45分