« 飛び出し注意 | トップページ | 『46番目の密室』 有栖川有栖 »

2009年1月16日 (金)

西酒造 天使の誘惑

今日は、あの『西酒造』さんのプレミア焼酎、「天使の誘惑」のご紹介。 年始に

ある方からいただきました。 ホント、ありがたい事です。 自分の好きな物は

隠さずに、アピールしておくのが大切だって証拠かもね。(大人げない...汗)

Omote

 

実は5年ほど前に、ある酒屋で見つけて買った事があります。 ですんで、

味は大体覚えてるんだよね。 「アルコール分/40度」って。(汗)

Ura

 

こんな感じの淡い琥珀色をしてます。 何やら、原酒をタンク、樫樽、シェリー樽で

7年間も熟成させてるそうです。 こりゃ、どこから見ても芋焼酎には見えんわな。

Glass_2

 

さ~て、ここで恒例の、「びっとさ~ん チェ~ック!」

 【原材料】   さつま芋(黄金千貫)、米麹(白麹)

 【香り】       まさに洋酒です。 甘くて淡いブランデーのような香りです。 

 【芋らしさ】    芋らしさはほとんど感じられません。

 【口あたり】  ロックだとちょっとキツイ。 水で割ると、まろやかな口当たり。

 【飲み易さ】   もったいないようだけど、水で割ったらグビグビいけちゃう。

 【総合評価】 芋焼酎としては?だけど、高級感ある味わい深いお酒です。

 

ま~、5年前とほぼ同様の感想になりました。 洋酒が好きで、芋焼酎を上から

目線で見ている方に飲んでいただきたいお酒です。 そんじょそこらのウイスキーや

ブランデーより、余程上品かと思います。 西酒造さんの「芋でもここまでできる!」

って気概を感じる逸品ですね。 でも、芋焼酎好きには、正直どうなんでしょ?(笑)

|

« 飛び出し注意 | トップページ | 『46番目の密室』 有栖川有栖 »

芋焼酎」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西酒造 天使の誘惑:

» 飛乃流 朝日 [飛乃流 朝日]
柔かい味わいが特徴の黒糖焼酎です。 [続きを読む]

受信: 2009年2月 6日 (金) 18時54分

« 飛び出し注意 | トップページ | 『46番目の密室』 有栖川有栖 »