こだわりうどん一文字
ここ最近、長船方面に、やたらと出没しています。 もちろん、お仕事ですが。(笑)
この界隈は、食事と一緒に、大量の副流煙も一緒に摂らなきゃいけないお店が
多いんですよね。(汗) そんな中で、『一文字』さんは安心できる貴重なお店です。
「かけ中」に「野菜のかきあげ」をトッピング! そして「どどめせおにぎり」ね。
いっつもおんなじ組み合わせじゃな。(笑)
麺はやさしいコシのオンナ麺。 表面のざらつきは、出汁を持ち上げてくれるんで
好きです。 そうそう、控えめな出汁は「薄め」と「濃め」(「甘め」と「辛め」じゃった?)
で選べます。 もちろん、ハーフ&ハーフのダブルスープじゃ。
「どどめせおにぎり」。 「どどめせ」っていうのは、酢の入った炊き込みご飯って
感じかな? この地域のちらし寿司なんだって。 こりゃなかなか。
お昼時には満員御礼の大盛況。 この日もセルフながら5分は待ちました。
旨かったです。 暫く、長船に行く機会が多いんで、たびたび寄らせて貰いますね~!
| 固定リンク
「 うどん・そば」カテゴリの記事
- くまっこ広場(2013.07.24)
- さか枝(2013.05.31)
- うどん 一福(2013.05.30)
- セルフうどん かめや(2013.05.23)
- うどん村(2013.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どどめせってここで食べれるんですね。確か渡し舟が何とかというちらし寿司の原型だとか何とか。何とか・・・ばっかしでごめんなさい。
投稿: 斉藤 | 2009年2月21日 (土) 22時15分
>斉藤さん
いらっしゃいませ♪
「どどめせ」はおにぎりだけじゃなくて、器に入ったんも
ありましたよ。
たしか500円くらいだったと思います。
ちょっとググッてみました。
「どどめせ」は「どぶろくめし」がなまった言葉だそうです。
下記URLに由来が書かれてありますよん。
ttp://www.ichimonji.ne.jp/dodomese/dodomese.html
投稿: びっとさん | 2009年2月22日 (日) 16時19分