八木酒造 ひとつき半むろか
今日は『八木酒造』さんの「八千代伝 ひとつき半むろか」をご紹介します。
この芋焼酎は年末に年一回の限定品です。 『八木酒造』さんの限定品と言えば、
「熟柿(じゅくし)」が有名ですが、「ひとつき半むろか」の方が出荷本数が少ない
そうです。 タイミングよく、いつものように定価でゲットできました。
名前にある通り、「無濾過」の焼酎で、無色透明ではなくて少し濁っています。
そして、蒸留後、わずか「ひとつき半」で出荷されるようです。 荒いんじゃろか?
それでは、恒例の...「びっとさ~ん チェ~ック!」
【原材料】 さつま芋(黄金千貫)、米麹(白麹、黒麹)
【香り】 おっ、なかなかの芋の香り。 でも、柔らかい感じじゃな。
【芋らしさ】 お~、芋じゃ芋じゃ。 なんだか色んな旨みを感じるぞ。
【口あたり】 「とろっ」としてて、口当たりもマイルド。
【飲み易さ】 これまた、ナンボでもカパカパいけちゃいます。(笑)
【総合評価】 傑作と言っても過言じゃありません。 お気に入りの1本に認定♪
濾過してないせいか、甘みやら、旨みやら、も~色んな味が押し寄せてきます。
こりゃとっても楽しい。 僕がよく聞いてるラテンフュージョンは、色んな音が重なり
合う「音の洪水」なんだけど、「ひとつき半むろか」は、まさに「旨みの洪水」。
久々に水で割るのがもったいないと感じる1本です。 開栓した日は、ちょっと
嫌な事があったんだけど、そんなモン、一発で吹っ飛んでしまいました。(笑)
芋焼酎の好きな方、もしお店で見かけたら、必ずゲットしてみて下さいね~♪
| 固定リンク
「 芋焼酎」カテゴリの記事
- 甲斐商店 伊佐美(2009.09.04)
- 小正醸造 蔵の師魂 原酒(2009.06.14)
- 尾鈴山蒸留所 山ねこ(2009.05.22)
- 鹿児島酒造 弥作(2009.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント