青葉 中野本店
先々週、宇都宮に出張に出かけた最終日、お昼には作業が済んじゃいました。
でも、帰りの飛行機は19時15分発。(汗) どこかで時間を潰さなきゃなんない。
とりあえず、東京まで戻って何処かでお昼ご飯をいただく事にしました。
でも、東京着は15時前。 こんな時間になると、ランチをやってるお店はないし、
ラーメン屋さんも昼休憩に入っちゃいます。 新幹線の車中で、あれこれ検索して
伺った『青葉 中野本店』さん。 以前、飯田橋店に行った事があって、僕の中では
東京でベスト3に入るお店です。 って、語れるほど、あちこち行ってないけどね。(笑)
普段は行列必至のお店も、この時間なら、すんなり入店できました。 それでも、
10数席あるカウンター席は半分以上埋まってるんだからビックリさせられます。
「特製中華そば」をオーダーしました。 「特製」の有無で何が違うか知らんけど。(笑)
暫くして出てきたんがコレね。 そうそう、飯田橋店もこんな感じじゃった。 アゴ節の
利いたスープは、一見アッサリ風なんだけど、実は結構コッテリ。 岡山でも節系を
使った店は多いけど、ここまで魚介系がガツン!と来るお店は少ないです。
それだけじゃなくて、豚骨も鶏ガラも主張してて、このスープはやっぱり旨いわ。
麺は少し太めの縮れ麺。 モッチリ感の強いタイプです。 チャーシューはトロトロで
箸でつまんだら、崩れてしまうくらい柔らかく煮込まれてます。 でも、飯田橋店で
食べたときほどのカンドーがないのは、残念ながら少しぬるかったからじゃな。(泣)
さ~て、ペコペコだったお腹も膨れた事だし、羽田空港のラウンジで、仕事でもして
飛行機を待つとしようかな。 おいしかったです。 また来ますね!
| 固定リンク
「 ラーメン」カテゴリの記事
- ラーメン太郎(2013.05.24)
- 天神そば(2013.05.21)
- 店名の無いうどん屋さん(2013.01.17)
- 八方(2012.12.30)
- 莢(SAYA)(2012.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント