« 塩田酒造 六代目百合 | トップページ | こちらをご覧の皆さまへ »

2009年3月13日 (金)

麺屋 いわ田

「朝起きる→散歩に行く→走る→働く→食べる→また働く→飲んだくれる→寝る」を

繰り返している今日この頃。 そんな単調な毎日じゃ、ストレスはどんどん溜まる訳で。

日々の生活の中で一服の清涼剤と言えば、無理無理作ったお昼休みにおいしい

物をいただく事。 この日、客先からの帰り道を、ちょっと遠回りして伺ったんが

『麺屋 いわ田』さん。 昨年末オープンしたばかりなのに、既に人気店の仲間入りを

しているラーメン屋さんです。 遅ればせながら、やっと念願かなって、伺えました。

Tatazumai

 

とりあえず、お初ですんで、スタンダードの「中華そば」の食券をゲットしました。

一番端っこに陣取って、待つこと5分。 僕の前に「中華そば」が出てきました。

聞きしに勝る「魚粉」じゃな。(笑) 魚介の強烈な香りが鼻腔を突き抜けます。

Ramen

 

麺のUPをどうぞ。 太麺で軽く縮れてます。 そして、表面ツルツルの上、透明感が

ある、岡山では見かけない麺じゃな。 そう言えば、『麺屋武蔵』さんがこんな感じ

じゃったかも? 油膜も結構張ってるし、とにかく、何もかもがガツン系です。(笑)

Ramen_up

 

お店の前に「豚の大群と節の大群のぶつかり合い」って書いてあるけど、まさに

そんな印象です。 素材同士がぶつかり合ってて、暴れまくっています。(笑)

とっても荒々しいラーメンだから、中毒性はかなりあるんじゃないかな? そんな

ところが受けてるのかもしれませんね。 おいしかったです。 また来ますね~!

|

« 塩田酒造 六代目百合 | トップページ | こちらをご覧の皆さまへ »

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

豚の大群と節の大群のぶつかり合い

リアルに想像すると中々に面白い光景です。まぁ僕の場合豚の大群っていうと矢吹丈の脱走シーンが真っ先に浮かびますが・・・。

投稿: 斉藤 | 2009年3月13日 (金) 11時44分

あたちは こちらの まぜまぜをやらかしたんよぉ。
ほんまにおもろい麺でしたわ~


おっ! 麺といえば・・・
昨夜 プロフーズで、福浜町『ア・ラ・メゾン』の
手打ちパスタの生麺を発見!
あそこのフォカッチャも冷凍にしたんがあったんじゃけど
とりあえずパスタを、研究のためにゲットいたしやんした。

このところ 週に3回は試作パスタを食ってるん(笑)
いろんな配合で いろんな太さで・・・
次回のかまやオトコ組では、実験台 覚悟のほど(爆)

投稿: nyanko | 2009年3月13日 (金) 12時53分

>斉藤さん
いらっしゃいませ♪

「矢吹丈の脱走シーン」、力石徹が華麗に豚の大群を
交わし、矢吹丈をぶん殴るシーンですね。
斉藤さん、恐らく同世代ですね。(笑)

投稿: びっとさん | 2009年3月13日 (金) 21時35分

>nyankoセンセ
いらっしゃいませ♪

変わった麺ですよね。
今後、どのような展開を見せるのかが楽しみです。
暫く静観しようかと思っています。

『アラメゾン』さん、パスタを卸してるんですね。
今度、ゲットしてみます!

実は、昨日、現実逃避をしようと、近所のパスタ屋さんに
行ったのですが、思い切り外しました。(汗)
nyankoセンセの小麦の香り豊かなパスタ食べたいです!

投稿: びっとさん | 2009年3月13日 (金) 21時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺屋 いわ田:

« 塩田酒造 六代目百合 | トップページ | こちらをご覧の皆さまへ »