nyanko印の自家製うどん その2
先週土曜日、実は石釜作りのお誘いを受けてました。 でも、長男のソフトボールの
他の指導員が、なかなか都合が付かないらしく、僕が休む訳にはいかなくなって
しまいました。 「残念ながら欠席で...」と、nyankoセンセにお伝えしたんだけど、
その日の朝、ossyan、winさんと一緒に、わざわざ我が家まで自家製うどんを持って
来て下さいました。 お力になれない上、お土産まで頂戴しちゃって、ホント申し訳ない
です。 次回は、どうにか都合を付けますんで、その時はヨロシクで~す♪
さて、今回いただいたんは2種類。 左側は「日讃製粉」の「緑あひる」という小麦粉、
右側は「日本製粉」の「めん匠」という小麦粉を使って打ったうどんだそうです。
こうやって、食べ比べができるのも、とっても楽しいです。 さすが、nyankoセンセ!
僕のツボを、よくご存知ですね~。 見ているだけで、ワクワクしちゃいます。
こちらが「緑あひる」のUP! お~、小麦の香りがたまらんの~。 ちなみに、
先日閉店された『宮武』さんは、この小麦粉を使ってたそうです。 『やまうち』さんも
そうなんじゃろか? 『宮武』さんのうどんをいただけんのは、ちょっと残念じゃな。
脱線はこのくらいにして、こちらが「めん匠」のUPね。 ベッピンさんじゃわ~。
翌日のお昼に「緑あひる」をいただいてみました。 まず、釜揚げに、出汁醤油の
ぶっかけで。 おっ、nyankoセンセの目指してるオンナ麺になってるがな!(驚)
水で締めて、生醤油で。 ほんのり茶色い麺が『宮武』さんを彷彿とさせます。
おっ、これもオンナ麺に仕上がってる! そんな事より、どっちも絶品じゃ~。
注意書きにあったように「にゅ~~~ん」しときました。 絞り、開け過ぎじゃし。orz
翌日にいただいた「めん匠」さんの方が、どちらかと言えばコシがありました。
IKKOさんってところかな?(笑) すいません、こっちはパシャし忘れ~。(汗)
もちろん、どちらも味わい深くて、うまうまなうどん。 おいしくいただきました♪
ところで、nyankoセンセ! ここで質問。 うどんを打つ技量は、もう完全に素人の
域を脱しちゃってるし、先日はそば打ちをされたんですよね。 これからどちらの
方面へ向かって行かれるんですか?(爆) これからも、目が離せませ~ん♪
| 固定リンク
« 三男の憂鬱 | トップページ | 穏食酒家 うおつぼ »
「 うどん・そば」カテゴリの記事
- くまっこ広場(2013.07.24)
- さか枝(2013.05.31)
- うどん 一福(2013.05.30)
- セルフうどん かめや(2013.05.23)
- うどん村(2013.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
でへへ またまたお味見役 あんがと~☆
“緑あひる”♪ そうなんよ♪
宮武系「やまうち」さんも これじゃよ~~~
ただ、あひる麺は当日の朝、焦って延ばして切ったら
かなり平打ち麺化しとったじゃろ? あはっ
ところで、本来はオトコ系の粉のあひるちゃんが、
『るみばあちゃん』とこでは見事なオンナ腰を作ってるんは
なにが違うんかなって不思議じゃったので、今回はこちら、
“めん匠”より塩分濃度を控えてみたん♪
粉の味は あひるちゃんのほうが素朴って感じだよね
えっと・・・パスタザンマイのつぎは、
こんどは毎日おうどんばっか食ってるので、
たまには違うもんをってことで・・・お蕎麦を(笑)
もっとも、翌日は おうどんに舞い戻ったけど。
どっちにしても にゅ~ん系から抜け出せないので、
ここで粉を踏み踏み・・・? ぎゃはっ 足踏み状態♪
投稿: どこにも行けないnyanko | 2009年6月24日 (水) 15時02分
>nyankoセンセ
いらっしゃいませ♪
今回も、ごちそうさまでした。
違いを見極めようと、眉間に皺を寄せていただきました。
美味しさで、すぐに顔がニヤけちゃいましたけどね。
「緑あひる」の方は、nyankoセンセの仰るように、少々
伸し過ぎの感がありましたが、オンナ麺に仕上がってました。
どちらかと言えば「めん匠」が好みかな?と思いましたが
塩分濃度によるコシによるものかもしれません。
しかし、うどんって奥深いですね~。
nyankoセンセは、粉を踏み踏みして下さるようなので、
僕は、食べ役を貫こうと思います。(笑)
投稿: びっとさん | 2009年6月24日 (水) 21時03分
こんばんは~♪
びっとさん 相変わらずお忙しいんですね
年度末過ぎたら 少しゆっくり出来ると
お聞きしてましたけど
>僕は、食べ役を貫こうと思います
私も これに賛成!!!!
食べ役に徹しますっ!
投稿: おとめ | 2009年6月25日 (木) 17時39分
>おとめさん
いらっしゃいませ♪
「○○暇なし」って言うじゃないですか!
もう、まさにソレですわ。(笑)
仕事が一段落したと思ったら、ソフトボールがシーズンに
入りました。
まあ、忙しいって事は、社会に必要とされてるって事だと
受け止めて頑張ってます。
お互い、食べ役で行きましょうね♪
投稿: びっとさん | 2009年6月25日 (木) 19時00分