« ブリュケムント | トップページ | SAKANA食堂 【お持ち帰り編】 »

2009年7月15日 (水)

SAKANA食堂 【ランチ編】

先日の月曜日、nyankoセンセから「面白そうなお店があるんよ」と、お誘いが

ありました。 「ええ、何処でも着いて行きますよん!」と、速攻で返信メール。

お昼に合流して向かった先は、百間川の土手を降りて、すぐの場所でした。

Kanbani1

 

この矢印が、そのお店の場所を案内してくれるみたいです。 吉井川沿いには

」と書かれた有名なカンバンがありますが、百間川沿いには「SAKANA」の

カンバンが出現したようです。 よく通る道の脇なんだけど、全然気付かんかった。

Kanban2

 

その先にもカンバンが...

Kanban3

 

ふむふむ、あっちみたいだな。

Kanban4

 

ちょっとしたオリエンテーリング気分を味わって、お店に到着しました。 最近、

岡山でもちらほら見かける、自宅を改装したお店のようです。

Tatazumai

 

お店の入り口には、新鮮そうな魚が入ったトロ箱がありました。

Fishes

 

「ご飯・お汁物セット」に、自分の好きな作り置きの惣菜や、壁に貼られたお料理を

オーダーして、最後に清算するスタイルのようです。 『ザめしや』風って感じかな。

Menu

 

あれこれ悩んだ結果がコレね。 これで1000円程だから、とってもリーズナブル。

Zentai

 

「ママカリなんばん」。 久々にママカリにご対面して、反射的に取っちゃった。(笑)

酢の加減も、味の染み具合もちょうどいい感じ~。 やっぱり、ご飯に合いますね。

Mamakari

 

こちら、「アジフライ」。 オーダーが入ってから揚げてくれました。 お刺身でもいける

くらい新鮮なアジを揚げると、こんなにふんわり仕上がって、甘みも出るんね。(驚)

こりゃ、すごい逸品です。 僕の中でのアジフライの概念が覆されました。

Aji

 

若いご夫婦が営まれてるみたいだけど、出てくるお料理の美味さにはビックリです。

聞くところによると、牛窓港から、その日の朝に仕入れたお魚を使っているそうです。

この新鮮さも頷けますね。 ところで、入り口にあったウマヅラハギをお造りにして

貰いたいんだけど... えっ、OKですか! じゃあ、夕方に、また来ますね~♪

|

« ブリュケムント | トップページ | SAKANA食堂 【お持ち帰り編】 »

その他の料理」カテゴリの記事

コメント

肉厚アジフライ!!!食べたいなぁ。横の大根おろしを乗せて食べてみたいっす。

ウマズラハギのお造り良いですねぇ。肝醤油でグビグビのお供にしましたか?あぁ美味そうだぁ・・・。

あとnyanko先生の所の写真のはしに写っていたワタリガニ(多分ossyanさんが買ったやつ)も非常に気になる。

投稿: 斉藤 | 2009年7月15日 (水) 11時11分

>斉藤さん
いらっしゃいませ♪

新鮮な「アジフライ」って、こんなに美味しかったんだと、
目からウロコでした。
魚は、まず鮮度!だってのを確信しました。

肝醤油でグビグビですか?
あの~、その~、何処かから覗いてました?(爆)

斉藤さんもカワハギがお好きなようなので、明日のUPは
悶絶必至です。(笑)

投稿: びっとさん | 2009年7月15日 (水) 11時45分

SAKANA食堂♪
にゃあにゃあ びっとさん
【ランチ編】ってことは このあと・・・

>明日のUPは悶絶必至です。

見たいような 見たくないような ・・・
でも見たいんじゃけどね(爆)

でへへ じつはあたちも昨夕 仕事帰りに、
イボんとこがコリッコリの タコ刺しと
ガラ海老たいたんと、ぶっといゲタの煮付けに、
にゃんと ギンシャリ小まで買ってかえったんよ♪
これで、明日からの出張にパワーがついた!

これからは スーパーのお魚 買わずにすむし~(^_^)v

投稿: お魚になったnyanko | 2009年7月15日 (水) 16時36分

日曜日にnyankoさんから
予告メールをもらって 月曜日
nyankoさんとこ覗いたら!!(゚ロ゚屮)屮
って感じだったのですが

びっとさんとこ覗かせていただいて
再び… アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

ossyan winさんとこでも
ショックを頂くんだろうなぁ…

じゅるぽたどこの騒ぎじゃない感じです

多分 ゲリラ豪雨並みっ! (笑)

投稿: おとめ | 2009年7月15日 (水) 17時55分

>nyankoセンセ
いらっしゃいませ♪

ええ、明日は【お持ち帰り編】でございます。
もう半日ほど、お待ち下さい。
思い出しただけで...いや~激ウマでした。

昨夕、行かれたんですね。
僕は今日の夕方に行っちゃいました。
タコの刺身と、軽~く酢でしめたイワシの刺身をゲット!
ただいま、グビグビを終えたところです。
いや~、これまたウマウマでした。

明日からの出張、頑張って下さい!
美味いモンに出会えたら、また紹介しちゃって下さいね♪

投稿: びっとさん | 2009年7月15日 (水) 20時47分

>おとめさん
いらっしゃいませ♪

まずは、傘を差してからっと!(笑)
瀬戸内の魚は美味しい!ってのを再確認できるお店を
見つけちゃいました。

我が家では、魚料理を作るのを止めました。(嫁さん談)
これからは、こちらのお店のお世話になるつもりです。

来岡の際に伺うお店が増えちゃいましたね。
二泊三日程度じゃ、足らないですよ。(爆)

投稿: びっとさん | 2009年7月15日 (水) 20時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« ブリュケムント | トップページ | SAKANA食堂 【お持ち帰り編】 »