« ぐりる・こっく | トップページ | 倉敷ぎょうざ 岡山店 »

2009年8月10日 (月)

au Cyber-shotケータイ S001 by Sony Ericsson

今日は久々のデジタルネタで。 今月1日に、携帯電話を新調しました。 それまでに

使ってた機種はW53CAだったんだけど、気になってたところに、とってもお安く入手

できるって聞いて、あまり考えずに飛びついちゃったんよ。 そのせいか、正直言って

不満な点が多かったんです。 それを書き連ねると...

 

 ○.どのキーも平面なんで、常に見ながらじゃないとタイプできない。

 ○.もっとサクサクっとレスポンスして欲しい。

 ○.なんだか貧弱で、大切に使ってたんだけど、あちこちに傷やクラックが。

 

などなど、不満タラタラで、その前に使ってたW41CAを出してきた時期もありました。

 

フルサポートコースの解約手数料が、ドンと下がる8月1日に、早速auショップに

伺いました。 ええ、そのくらいフラストレーションが溜まってたんですよ。(笑)

希望機種は、S001とiida G9の2つにまで絞り込んでたんだけど、最後の最後は

お店の方との相談で決めました。 まあ、プラットホームは共通の2機種だから、

どちらを選んでても、そんなに後悔はしなかったんだと思うんだけどね。

S001_1

 

さて、10日余り使ってみての感想をまとめてみますね。

 

【良い点】

 ○.auの携帯らしからぬ高級感。(笑)

 ○.KCP+で心配していたレスポンスは上々。 W21SやW41CAなんかと比べると

    少々もたつきはあるけど、十分及第点をあげられます。

 ○.何と言っても、マルチタスク対応が、とっても嬉しい。

 ○.ほぼフルスペックだもんで、あれこれいじり倒せます。

 ○.ソニーなのに、micro SD対応は評価できますね。(この機種からじゃないけど。)

 

【悪い点】

 ○.分かってた事だけど、やっぱりデカイな。

 ○.ツルピカの表面処理で、指紋が目立ちます。

 ○.十字キーは少々独特で、慣れが必要かな?

 ○.電池の持ちが少々たよりないみたい。

 

とまあ、こんな具合で、ほぼ満足な機種ですね。 新しいパートナーさん、よろしくです!

 

それはそうと、いつもデジカメを持ってる僕が、このカメラは必要なんじゃろか?(笑)

S001_2

 

ここで、auさんに一言、この機種のような魅力的な機種を、たくさん出して下さいね!

2009夏モデルみたいなんを出してると、ジリ貧ですよ。 ファンからのお願いです♪

|

« ぐりる・こっく | トップページ | 倉敷ぎょうざ 岡山店 »

デジカメ・電子機器」カテゴリの記事

コメント

確かにW53CAのボタンは平面で使いにくいですよね・・・でも僕のW51CA・・・ボタンが凸になっており使いやすいのですが、凸のおかげ(特に十字ボタン)で画面に傷がつくという・・・。

まぁもう気にならないので良いですけど・・・。

投稿: 斉藤 | 2009年8月10日 (月) 16時44分

>斉藤さん
いらっしゃいませ♪

平面ツルツルのW53CAも、ジーンズのポケットに入れてたら
画面は傷だらけでしたよ。
キーが平面な分、全体が当たるんで、ほぼ全面にです。(笑)

判官贔屓ですんで、デジタルツーカー→J-Phone→Vodafoneと
乗り継いだんですが、Vodafoneに辟易してauに乗り換えました。

auはカバーエリアも広いし、通信速度も速いんで満足してます。
でもね、最近の機種には元気がないと思うんですよ。(ため息)

投稿: びっとさん | 2009年8月10日 (月) 21時13分

僕はセルラーから携帯に入ったのですが、その頃の仕事が色々地方の隅っこを巡る事だったので、当時のセルラー(現AU)の範囲の狭さゆえのローミングローミングに辟易してすぐにドコモに変更。それからドコモ一辺倒でしたが鈴木にそそのかされ・・・AUに・・・。

でもCAの写す絵には満足している次第でございます。

投稿: 斉藤 | 2009年8月10日 (月) 21時52分

W53CAのパネルのツルツルは本当に許し難いと思います
デザイナーの顔が見てみたい
ブラインドタッチ(ユニバーサルデザインという概念を)を敢えて 意識的に否定しているとしか思えません
かつて中国セルラーしかつながらないような地域での仕事が多かった関係で 今に至りますが 家族全員今現在のauのラインナップは許し難いモノがあり ストレスたまりまくりです
特に auデザインコンセプト携帯を持ち続ける3人は 憤懣やるかたない様子(笑)
次が出ないんですね~~
MIEさん この間 ショップのお姉さんに Macのiphonを凌駕するデザイン携帯を速やかに発売するように 指示を出しておりました
さすが管理職です!

投稿: win | 2009年8月11日 (火) 07時14分

>斉藤さん
いらっしゃいませ♪

斉藤さんがセルラーからドコモに変更されたのは、恐らく
セルラーがCDMAに力を入れだした所謂「暗黒の時代」では
ないでしょうか?
あの当時、セルラー離れが加速しましたよね。

その時のインフラ(800MHz帯)の恩恵で、auの通話エリアが広く
繋がりやすいってのを考えると、当時の経営陣は先見の明が
あったんでしょうか?

CAを2台続けて持ったんですが、パシャはメモの代わり程度しか
使いませんでした。(笑)

投稿: びっとさん | 2009年8月11日 (火) 08時15分

>winさん
いらっしゃいませ♪

winさんに断りもなく、お先にW53CAとお別れしました。(笑)
W41CAはキーが大きく階段状にデコボコしてて最高の操作感
だったのに、W53CAは同じメーカーが出した機種とは到底
思えない代物で、かなりガッカリしました。

その上、W52CAではワンセグ、W53CAでは5.1Mカメラを搭載し、
それぞれの個性を謳ってたのに、W61CAではどちらも搭載。
これって、ユーザをバカにしているとしか思えませんよね。
正直、使っててイライラする最低の端末でした。

auデザインコンセプトって、iidaに引き継がれるんでしょうか?
その辺りのアナウンスも希薄ですよね。
iida G9は結構良さそうなんですが...
MIEさんの指示が届いて、今後いい機種が出る事を心待ちに
しています♪

投稿: びっとさん | 2009年8月11日 (火) 08時25分

------------------------------
このご連絡は当社個人情報保護方針(弊社サイトに掲載)
に則り、下記モノフェローズ制度のご説明を目的として行って
おります。問題がありましたら、個人情報、苦情相談窓口
責任者へお寄せいただきますようお願いいたします。
-------------------------------

はじめまして、ブログ管理者 様。
私は「みんぽす」という家電とゲームのレビューサイトを運営
しておりますWillVii株式会社の高橋と申します。
弊社モノフェローズサービスにてレビューをお書き頂ける優秀
なブロガー様を探していたところ貴ブログの記事を拝見させて
いただくことになり、失礼ながらコメント欄よりご連絡させて
頂いた次第です。
もしカメラやPC・家電などのレビューににご興味をお持ちでしたら、
メールにて、弊社サービスに関するご説明をする機会をいただけ
ないでしょうか? ご検討をよろしくお願いいたします。

なお、ご返答頂く際は大変恐縮ですが
jp-mofe@minpos.jpまでご連絡頂ければ幸いです。

----------------------------
モノフェローズ事務局
みんぽす http://www.minpos.com/

投稿: WillVii株式会社 | 2009年9月14日 (月) 17時25分

>WillVii株式会社さま
いらっしゃいませ♪

お誘いの件、ちょっと考えさせていただきますね。
また、ご連絡させていただきます。

投稿: びっとさん | 2009年9月14日 (月) 21時16分

この記事へのコメントは終了しました。

« ぐりる・こっく | トップページ | 倉敷ぎょうざ 岡山店 »