甲斐商店 伊佐美
今さら僕なんかがとやかく語る必要はありませんよね。 「元祖プレミア焼酎」として
名高い「伊佐美」を開栓しました。 もちろん、自分ルールの「芋焼酎は定価でしか
購入しない!」ってのを遵守しています。 店頭で見かける「伊佐美」は5000円なんて
ザラだけど、本当の定価は2030円と、有名どころの焼酎の中では格安の部類です。
語るまでもないと書きながらも、恒例の...「びっとさ~ん チェ~ック!」
【原材料】 さつま芋(黄金千貫)、米麹(黒麹)
【香り】 ほんのりとした芋の香りと、弱いアルコール臭。
【芋らしさ】 芋らしさは少ないですね。 丁寧な仕事を感じます。
【口あたり】 軽やかで、とっても飲みやすい。 ちょいとフルーティーだしね。
【飲み易さ】 ええ、ロックでもガンガンいけちゃいます。
【総合評価】 きめ細かく軽めの味わい。 癖がなくて、旨い芋焼酎です。
癖が少ない分、個性的ではないとも言えちゃいます。 でも、トータルバランスは
とっても高くて、やっぱり美味しい焼酎ですね。 気が付いたら、ロックで何杯も
飲んじゃってたし。 飲み易すぎて危険じゃわ!(笑) 気になる方は是非どうぞ♪
そうそう、長男!今週末の予定は、どうなってたっけ? えっ、土曜日は操明小学校と
10月にある5年生大会に向けて6年生を除いた練習試合、午後は小学校で練習、
日曜日は、うちの小学校が招待した交歓大会。 土日とも朝から晩までビッシリと
スケジュールが埋まってるんな。 まるで、売れっ子タレントじゃが。 って、パパも
全部着いていかんとダメなんよな。 あ~あ、今週末もランチ抜き決定じゃな。(涙)
| 固定リンク
「 芋焼酎」カテゴリの記事
- 甲斐商店 伊佐美(2009.09.04)
- 小正醸造 蔵の師魂 原酒(2009.06.14)
- 尾鈴山蒸留所 山ねこ(2009.05.22)
- 鹿児島酒造 弥作(2009.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
びっとさん 忙しそうですね・・・
また 時間ができたら遊んでやってくださいね
それにしても 「伊佐美」 定価2030円なんですか・・・
投稿: ossyan | 2009年9月 4日 (金) 08時55分
伊佐美!この前一本貰ったんで速攻開けて飲んだばっかし。「えっ!もう開けるの!」って鈴木に怒られたけども・・・貰った人に感想言わなければいけないし・・・と言ってグビグビ。
本当に上質でスッとしていて飲みやすいですよね。
投稿: 斉藤 | 2009年9月 4日 (金) 10時25分
2030円ですか~
水曜日に「居酒屋もりもと」さんで
伊佐美のロックを 何杯飲んだかわからんほど飲みました
1杯470円
良心的なお店だと思います
投稿: win | 2009年9月 4日 (金) 18時35分
>ossyan
いらっしゃいませ♪
暫くお逢いできていませんね。
先程、長男のソフトボールの年間予定表を確認したのですが、
10月末まで毎週日曜日は試合のようです。
平日を上手に使わないと、外食もできない状態です。(汗)
甲斐商店さんは良心的な価格設定だと思いますよ。
ここだけの話し、西○造さんとは対極的かと。(笑)
投稿: びっとさん | 2009年9月 4日 (金) 19時17分
>斉藤さん
いらっしゃいませ♪
斉藤さんも「伊佐美」を楽しまれたんですね。
僕も一晩で3合は飲んじゃいました。(笑)
こんなペースで飲むお酒じゃないんで、他のレギュラー酒に
切り替えました。
上品で丁寧さを感じる美味しい芋焼酎ですね♪
投稿: びっとさん | 2009年9月 4日 (金) 19時19分
>winさん
いらっしゃいませ♪
『居酒屋もりもと』、まだ行けてないんですよ。
「伊佐美」が470円はとっても破格ですね。
それなら気にせずグビグビいけちゃいます。
ちょっと落ち着いたら、また遊んでやって下さいね♪
投稿: びっとさん | 2009年9月 4日 (金) 19時21分