京橋朝市
今朝は、夜明け前から寝床を抜け出し、懐中電灯片手に、次男三男の散歩を済ませ、
向かった先は、京橋朝市です。 年齢的に早起きは苦にならない方なので、朝市には
向いているのかもしれません。 空気も綺麗で清々しいです。 おっ、ご来光じゃ!
朝市向きの人は僕だけではなさそうですね。(滝汗) ざっと50人ほど並んでいます。
この行列の先には、黒爺さま率いる精鋭部隊『岡山ラーメン学会』さんのテントが
あります。 今回のテーマは、「オールドファッション 俺達の鶏醤油」だそうです。
行列に並んで30分ほどで出逢えた念願の「俺達の鶏醤油」。 おっ、鮮烈な鶏の
香りが食欲をそそります。 スープを一口啜ると、何ともノスタルジックな気分に!
懐かしさがあるんですが、決して古臭い訳ではなく、全ての味が洗練されています。
チャーシューは、豚肉のバラと肩ロース(?)という2種類の部位を使ってるのにも
並々ならぬ拘りを感じます。 あれっ?そう言えば、今回はメンマがないのね。(笑)
そこへ合流した、宗家winさんの「にゅ~~~ん」。 いつもながら鮮やかでございます。
今回も美味しい目覚めの一杯をいただきました。 次回はどんなのがいただけるか
今から楽しみです。 「岡山ラーメン学会」の皆さん、大変でしょうが頑張って下さい!
さて、今回の衝撃映像は、こちら。 「おかやま小松村」さんの鶏の炙り。 豪快じゃ!
って、本当の名前はパシャし忘れで分からんのんよ。 香ってきそうなパシャでしょ
早速、ossyanと一つずつお土産としてゲット! と思ったら、ossyanが食べましょ!って
開けてくれました。 ossyan、いただきま~す。 親鳥のようだけど、噛み切れないほど
しわい(岡山弁?笑)わけではなく、適度な噛み応えで、鶏の旨みを感じます。
今晩は、この鶏肉を肴にグビグビの予定です。 おっ、もうこんな時間じゃがな!
ひとっ風呂浴びて、早速グビグビを開始する事にさせていただきま~す♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おつかれさまでした
つか 毎度のことながら アップはやっ(笑)
あの 鶏ガラ醤油 きました ちょっとわたしも語らせていただきますよ〜 いつの日か・・・
鶏の炙り ええ香りでしたよね
燻煙ではなく 炭火で燻された ちょっと煙たい感じ
そそられましたが しょうがない
今日は帰宅しました がっくり
投稿: win | 2009年11月 1日 (日) 22時43分
>winさん
いらっしゃいませ♪
昨日はお疲れ様でした。
鶏醤油、美味しかったですね。
鶏ガラの出方に、今は亡き『ラーメン新雅』さんを
思い出しました。
って、誰にも分からん説明でスイマセン。(汗)
鶏の炙り、なかなか旨かったですよ。
焼酎のアテにもってこいでした。
次回はゆっくりと、あれこれ見て回りたいですね♪
投稿: びっとさん | 2009年11月 2日 (月) 08時21分
こんばんは~♪
ラーメンはもちろんおいしそうですけど
他にも どきがむねむねしそうなものが
たっくさんありそうですね!
それにしても 食べ物にばっかり
どきがむねむねするおとめなんて・・・(大汗)
投稿: おとめ | 2009年11月 2日 (月) 17時36分
>おとめさん
いらっしゃいませ♪
京橋朝市は色んなお店が出店してて、それこそどきが
むねむねします。(笑)
そんなお店の間を、かまやメンバーでそぞろ歩くのは
本当に楽しいです。
来岡の際には、是非一緒にぶらぶらしましょうね!
って、おとめさん、行かなきゃならないところが
どんどん増えてますよ。(笑)
投稿: びっとさん | 2009年11月 2日 (月) 18時48分