山本うどん店
今日は先月中旬のお話しを。 ちょっとしたお仕事で、直島に2日間通いました。
1日目のお昼、お客さんに昼食をいただけるお店を尋ねると、「生協さんの隣りに
うどん屋さんがあって、そこに行ってみたらいいんじゃない!」と教えてくれました。
まったく期待してなかったんだけど、あろうことか絶品のうどんに巡り合えました。
想像してなかったもんだから、一日目はパシャしてなかったんよ。(汗) もちろん、
2日目もこちらで!と伺った『山本うどん店』さん。 これ、開店してるんよ。(笑)
入店すると、ほぼ満席でした。 1日目は「かけうどん」+「おいなりさん」をセットで
いただいたんだけど、2日目は「肉うどん」+「おにぎり」を注文しました。 前日に
耳をダンボにしていると、「肉うどん!」のコールが圧倒的に多かったんよ。(笑)
まずは、「おにぎり」ね。 型にはめて作られたんだと思われる形です。 塩加減が
なんとも絶妙で、作り置きだけどとっても満足。 うまうまじゃ。
暫くして出てきた「肉うどん」ね。 お~、記事を書きながら香りを思い出すわ。
麺はちょいと太めで、しっかり感のあるものです。 ベースのお出汁は、カツオと
イリコだと思うんだけど、甘く炊かれた牛肉のタレが、かなり主張してますね。
個人的には繊細な「かけ出汁」を味わえる「かけうどん」がお勧めです。 常連と
思しき方の中には、メニューにない「釜玉」を注文してる方もいらっしゃいましたし、
ググってみると、裏メニューで「ラーメン」なんてのもあるそうです。(驚)
それより、麺踏み、のばし、麺切りから茹でまで、全て手作業でこなすご主人の
流れるような一挙手一投足を観られるだけでも、来た甲斐があるってもんです。
瀬戸の小島の絶品うどん。 旨かったです。 また、来ますね♪ チャンスがあればね。(汗)
| 固定リンク
「 うどん・そば」カテゴリの記事
- くまっこ広場(2013.07.24)
- さか枝(2013.05.31)
- うどん 一福(2013.05.30)
- セルフうどん かめや(2013.05.23)
- うどん村(2013.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
びっとさん 直島ですね
ラーメンありますよ 出汁はうどんと同じなんですが
ラー油を入れた途端にラーメンスープに早変わり
直島の七不思議の内の一つです・・・
他の六つは知らんけど(汗)
投稿: ossyan | 2010年1月 7日 (木) 09時36分
>ossyan
いらっしゃいませ♪
さすがはossyan!
直島まで押さえられてるんですね。
そうそう行けるお店ではないんで「ラーメン」も無理して
食べてみればよかった。(笑)
過度な期待に反して普通だったりするとガッカリしますが、
期待してないのに思わぬ美味しさに出逢うと、心の底から
嬉しく思っちゃいます。
こちらのお店は、もちろん後者でした。
ところで、他の六つはなんだろ?(笑)
投稿: びっとさん | 2010年1月 7日 (木) 12時03分
直島・・・正直いく気がまるでなかった場所なんですけど・・・。これの為だけに行ってみたい気が。こういう店をフューチャーしてくれるのが良いっす!
投稿: 斉藤 | 2010年1月 8日 (金) 21時42分
>斉藤さん
いらっしゃいませ♪
直島に渡るついでがあったら、是非行ってみて下さい。
でも、このお店だけのためにフェリーに乗るんだったら
いっそのこと、香川まで渡る事をお勧めします。
『山本うどん店』さんは絶品ですが、「じゃあ次は!」が
ないんですよ。(笑)
投稿: びっとさん | 2010年1月 8日 (金) 22時05分