アシックス GT-2150 NEW YORK-SW
今日は久しぶりに運動ネタを。 いきなりの告白ですが、僕の足は幅が広いんです。
もちろん、子供の頃から自覚してるし、嫁さんからは「足の小指1本分が余分じゃな。」
と言われるし、長男からも「パパの足を見ると、シュレックを思い出すわ。」と言われる
始末。 まさに、自他共に認める幅の広さです。 幅だけでなく甲まで高いので、僕に
履かれる靴は、本当に気の毒なもんです。 早朝ジョギングで履いてる靴も、ソールが
ダメになるんじゃなくて、どこかが破けてしまいます。 それは、内側だったり、外側
だったりとまちまち。 先日まで履いてたGT-2140は、小指のところに穴が開きました。
GT-2100からGT-2140まで履いたアシックスのGT-2000シリーズは、元々横幅は2Eと
少々ゆったり目のはずなんだけど、僕の足の幅には全然足りないみたいです。(汗)
分かってたんだけど、幅広タイプのSW(スーパーワイド)は、何となく抵抗があって、
今まで見送ってたんだよね。 正直、デザインもパッとしない配色だったのも理由の
一つです。 でも、今月発売されたGT-2150 NEW YORK-SWの新色に一目惚れ♪
お店に「発売されたら、すぐに取り寄せてね!」ってお願いしてたんで、発売早々、
ゲットできました。 歴代のGT-2000シリーズの中で、一番カッコいいかも?
左がGT-2150 SW、右がGT-2140ね。 指先周りがゆったりしてるのが分かるかな?
ソールの方が分かりやすいですね。 ちなみに、GT-2150 SWは4Eなんです。(汗)
実際に走ってみたんだけど、足の先はゆったりしてて、指が動かせる感覚です。
ちょっとルーズな感じもするけど、まあ慣れの問題でしょうね。 クッション性も
バッチリで、これはGT-2000シリーズに共通の特徴がしっかりと踏襲されてます。
さすがに、50mダッシュをすると、足先に重さを感じるけど、まあ仕方ないわな。
そもそも、全力疾走する靴じゃないし、これも慣れるだろうしね。 これまでは
大体、半年ちょっとしか持たなかったんだけど、はてさて今回はどうなるじゃろ?
| 固定リンク
「 運動」カテゴリの記事
- ダイエット生活 最終回(2013.07.01)
- ダイエット生活 【6月28日分】(2013.06.29)
- ダイエット生活 【6月27日分】(2013.06.28)
- ダイエット生活 【6月26日分】(2013.06.27)
- ダイエット生活 【6月25日分】(2013.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すげー New Yorkなんだ~
ちなみに私の左右の足はサイズが2センチくらいちがうんですが そんな足にドンぴしゃの靴知りませんか(笑)?
投稿: win | 2010年7月 9日 (金) 21時16分
>winさん
いらっしゃいませ♪
僕がこのシューズを知ったのはテレビのニュースでした。
「『GT-2090』というアシックスのジョギングシューズが米国で
ヒットしてる」といった内容でした。
マンハッタンを颯爽と歩くスーツ姿の足元がジョギングシューズ
だったのを記憶してます。
GT-2000シリーズは逆輸入で流行ったんだと思い込んでます。
winさんも僕と同様、オーダーの靴じゃないとダメかもですね!(笑)
投稿: びっとさん | 2010年7月 9日 (金) 21時34分