石釜作り 11日目
先週の土曜日、久しぶりに石釜作りが行われました。 あらためて前回の日付を
確認すると...なんと10ヶ月近くも前の事じゃが。(滝汗) そりゃ、久しぶりに
感じるはずじゃ。 ともあれ、nyankoセンセとossyanのおかげで、石釜作りでは
いつも旨いモンにありつけます。 まずは、遅めの朝ご飯としていただいたんが
『ゆういちのパン屋 ムッシュ』さんの「ヘルシーきゃべつぱん」。 えっ、「そんな
パン屋さん、聞いた事がない?」ですって。 そりゃそうでしょう! なんと尾道の
パン屋さんなんです。 この日の朝、nyankoセンセとossyanが、尾道まで調達に
行ったんです。 その食への拘りには、本当に頭が下がります。
揚げパンに、コールスローが挟まれたパンです。 こりゃ、ビールに合うわ~。
でも、「ヘルシー」って名前に偽りはないじゃろか?(笑)
ここで、ひとまず男組は石釜作りの作業に取り掛かります。 その間、nyankoセンセが
お昼ご飯の用意をしてくれてます。 美味しいお昼ご飯を思い浮かべながら、作業は
快調に進みました。 今回のお昼ご飯は「加古川名物 かつめし」だそうです♪
肝心のたれは『ニシカワ食品』さんの「かつめしのたれ」をチョイスされてました。
色々食べた結果、このたれが香ばしくって、一番美味しかったんだって。
nyankoセンセの華麗な手さばきで、どんどん「かつめし」が量産されていきます。
できあがりは、こんな感じです。 岡山の「ドミカツ丼」に通じる物を感じますね。
でも、こっちは「トンカツ」じゃなくて、「ビフカツ」なんよ。 以前、三木SAでいただいた
事があるんだけど、それとは雲泥の差の旨さじゃ。 これまた、ビールが進む~♪
お腹も一杯になって、フル充電。 午後の作業も、思った以上にはかどりました。
でも、またもや、やらかしちゃって、肝心の石釜をパシャし忘れてるし。(滝汗)
後日、winさんがUPされると思いますんで、そちらをご覧下さいね~♪(汗×2)
| 固定リンク
「 石釜作り」カテゴリの記事
- 石釜作り 11日目(2010.07.13)
- 石釜作り 10日目 (夜の部)(2009.09.29)
- 石釜作り 10日目 (昼の部)(2009.09.28)
- 石釜作り 8日目 (夜の部)(2009.02.06)
- 石釜作り 8日目 (昼の部)(2009.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あははっ お疲れ様でした
さすがガッツリの神が降りてきてますね
「石釜作り 11日目」タイトルに偽りが(爆)
投稿: ossyan | 2010年7月13日 (火) 09時26分
こんにちは~♪
あはっ!
ossyanに同じくぅ
どこにも石釜がない~~~!(笑)
今年の秋くらいには完成かなぁ♪
早くピザが食べたいで~す!
って作業のお手伝いもしないくせにっ(笑)
投稿: おとめ | 2010年7月13日 (火) 12時35分
>ossyan
いらっしゃいませ♪
「ガッツリの神」のおかげで無事(?)完食できました。
いまだに降臨しっ放しで、今日も讃岐でガッツリやりました。
そろそろ、取り返しの付かない事態になりそうです。(汗)
この内容だと「winさん家での食事会」ぐらいが妥当なタイトル
ですよね。(爆)
次回は忘れずパシャするつもりですが、作業を終えた安堵感と
夜のグビグビへの逸る気持ちで、また忘れそうです。(笑)
投稿: びっとさん | 2010年7月13日 (火) 16時56分
>おとめさん
いらっしゃいませ♪
前回もパシャし忘れてるんですよ。
早くwinさんにUPしていただきたいものです。(笑)
ossyan曰く、「あと3、4回くらいかな?」だそうです。
ここ何度かは、毎回このセリフを耳にします。(爆)
レンガを積むほどに難易度が増して、作業の進捗状況は
思ったほど進みません。
その分、皆さんと逢えるんで嬉しい誤算ですけどね♪
投稿: びっとさん | 2010年7月13日 (火) 17時01分
>winさんにおまかせして…
びっとさん そういう無茶ブリはやめてください
知っているでしょう?
私も画像ゼロだってことを(笑)!
nyanko先生のかつめしの画像は あらゆる方向からたくさんあるのに…(涙)
投稿: win | 2010年7月13日 (火) 17時57分
>winさん
いらっしゃいませ♪
そういえば、winさんも僕と一緒に黙々と作業してましたもんね。
途中、ossyanがカメラを持って来られた気配を感じたのですが、
多分作業風景をパシャされてたんだと思います。
当日の石釜の様子は誰もパシャしてないんですね。orz
全国にいる石釜完成を待っている方々のためにも、作業当日で
なくていいんで画像UPをよろしくです♪
投稿: びっとさん | 2010年7月13日 (火) 18時28分
オトコ組のみなしゃま
今回も 暑い中 おつかれさまでした~♪
レンガカットも終盤にさしかかり
うっ 大変そう!・・・と そんな三人のお姿を
遠目に見るだけで パシャさえせず(笑)
あはは あいかわらず 食いもんの調達にしか
エネルギーを使わないnyankoでした ポリポリ
投稿: nyanko | 2010年7月14日 (水) 06時49分
これでワシがパシャしてなかったら・・・(汗)
投稿: ossyan | 2010年7月14日 (水) 07時57分
>nyankoセンセ
いらっしゃいませ♪
いえいえ、何をおっしゃいますやら。
かまやの作業は、nyankoセンセの絶品ランチが大きな楽しみの
一つなんですよ。
今回、巨大ビフカツに悪戦苦闘しているnyankoセンセがとっても
微笑ましかったです。
揚げ具合に納得がいかないみたいでしたが、全然OKでしたよ!
妥協を許さぬ姿勢に「さすが、nyankoセンセ!」と感心しました♪
投稿: びっとさん | 2010年7月14日 (水) 11時28分
>ossyan
いらっしゃいませ♪
え~、本当にないんですか?(汗)
ぜっ、全滅の予感。(爆)
投稿: びっとさん | 2010年7月14日 (水) 11時29分