かばくろ 総本店
この日は御津でお仕事。 午前中だけの予定だったのに、午後までずれ込みました。
「近所には食べるところがないんで着いて来て下さい。」というお客さんに連れられて
伺ったんが『かばくろ 総本店』さん。 いつの間にか「豚の蒲焼」って岡山の名物に
なってるらしいんだけど、何を隠そう初めてです。 岡山県人失格じゃろか?(笑)
メニューはこんな感じです。 「ぶたかば重」は「並」と「特上」、「ひつまぶし」風に
いただく「新名物 ひつまぶた」と、いたってシンプルな構成ですね。
さほど待つ事なく出てきた「ぶたかば重(特上)」ね。 「特上」と「並」の違いは、
「豚の蒲焼」が「特上」は2枚なのに対して、「並」は1枚なんだそうです。
UPをどうぞ。 こりゃ、見た目は完全に鰻じゃな。 結構柔かい豚肉(肩ロース?)は
なかなか旨いわ。 後半、単調な味に飽き気味になったけど、卓上の山椒とガリで
完食しました。 味付けはかなりしっかりしてるんで、タレは少なめで!が正解かな?
最近、巷では「ご当地グルメ」と称して、色んなB級グルメが取り沙汰されてますね。
そんな中には、「えっ?そんなん聞いた事ない!」ってのも少なからずありますが、
まあ旨けりゃそれでヨシとしましょう。 美味しかったです。 また来ますね~!
| 固定リンク
「 和食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
岡山県人失格 大丈夫ですよ
ドミカツ丼だって結局は局地的ブームですから
やはりタレは少な目ですよね 総本店行ってみます
投稿: ossyan | 2010年11月19日 (金) 16時49分
>ossyan
いらっしゃいませ♪
岡山県人失格じゃなくて一安心。(笑)
嫁さんは津山出身ですが、「ホルモンうどん、何それ?」って
感じだそうですよ。
元倉敷市民の僕としても「倉敷バーガー、何それ?」です。
文中にも書きましたが、美味しかったら何でもアリですけどね。
「ぶたかば重」ですが、「タレ少な目」コールは必須かと思います。
ご飯にたっぷりとタレがかかっていますが、むしろご飯にはタレを
かけないで!ってくらいでOKかもしれません。
あっ、あくまで個人的感想ですよ。(汗)
投稿: びっとさん | 2010年11月19日 (金) 17時28分
こんばんは~♪
これって ケンミンショーで
出たとか???
うちの会社にも津山出身の部長が
いますけど やっぱりホルモンうどん
知らないって言ってました
たまごかけご飯も蒜山やきそばも
知らないって言ってたし
数日前 そんな話してたら おとめさん
よく知ってるね!!!って かえって
あきれられましたよ・・・(汗)
投稿: おとめ | 2010年11月19日 (金) 22時31分
>おとめさん
いらっしゃいませ♪
「秘密のケンミンshow」で紹介そうですね。
酔っ払ってて見逃してしまいましたが。(笑)
名物かどうかは?ですが、ごく一部で話題になったのは
間違いないですよ。
ご飯に「うなぎのタレ」をかけただけでも美味しいはず
だから、なかなかの発想だと思います。
そう言えば、「たまごかけご飯」や「蒜山やきそば」も
最近耳にした岡山県人は少なくないと思います。
それを知ってるお江戸のおとめさんは超岡山通ですよ♪
投稿: びっとさん | 2010年11月20日 (土) 06時08分