« とんかつ椰子 | トップページ | ラテン・フュージョンの神様 »

2011年2月15日 (火)

セルフうどん かめや

先日の土曜日、積雪のせいでソフトの練習がお休みになりました。 長男は少々

風邪気味だったんで丁度よかったかもね。 とっても寒かったんで、こんな日は

温かいうどんでも!と伺った『かめや』さん。 寒くなくても行くんだけどね。(笑)

Tatazumai

 

レジでお母さんとご挨拶。 すると、「さっき、ossyan(とは言わないんだけど。笑)

が来られてたんですよ。」との事。 ありゃま、ニアミスじゃわ。 逢えなくて残念!

 

そして、これまた定番の組み合わせ。(笑)

Zentai

 

この「かけ小」を今まで何杯食べたんじゃろ? でも、今日のはちょっと違うんよ。

Udon

 

「玉ねぎ天」は、少し前から「ごぼう」が入るようになってます。 歯応えがなかなか。

Tenpura

 

そして、このお茶が絶品...じゃなくて、これは「お出汁」です。 10日ほど前から

「小柱」を追加されたそうです。 味の違いが「お出汁」だけの方が分かりやすいと、

お母さんがわざわざ湯のみに注いでくれました。 確かに、「小柱」の味と旨みを

感じます。 元々、「お出汁」は間違いなく岡山一と思ってたんだけど、これでまた

レベルUPです。 あっ、自分で「お出汁」を湯のみに取っちゃ絶対ダメだからね!

Odashi

 

お母さんは「競争が激しいんで、生き残りをかけて!」なんて言ってました。 この

ご時勢、どの業種も大変だと思うんだけど、こうやって日々の研鑽をかかさない

お店が、たくさんのお客さんに支持されて、いずれ「老舗」になるんでしょうね。

またまた、ファンになっちゃいました。 美味しかったです。 また来ますね~♪

|

« とんかつ椰子 | トップページ | ラテン・フュージョンの神様 »

うどん・そば」カテゴリの記事

コメント

完全にニアミスでしたね
それにしてもおいしいかけ出汁でした
こう言う仕様変更は大歓迎ですね

投稿: ossyan | 2011年2月15日 (火) 11時24分

>ossyan
いらっしゃいませ♪

「出汁」は、ますますうまくなりましたね!
元々『かめや』さんびいきなのに、これじゃあ他のお店に
行く必要性が...
それでなくても、最近新規開拓をしなくなったのにね。(笑)

投稿: びっとさん | 2011年2月15日 (火) 13時17分

この記事へのコメントは終了しました。

« とんかつ椰子 | トップページ | ラテン・フュージョンの神様 »