« 麺屋 はやたろう 新福店 | トップページ | 近況報告 »

2012年7月14日 (土)

お多津

昨日は福山でお仕事。 客先に伺う前に立ち寄ったのが『お多津』さん。

以前は月に一回程度、不定期にラーメンを提供されてて、「いつかは

行ってみたいな!」と思っていたお店です。 それなのに、ラーメンが

不定期でなくレギュラーメニューになったと耳にしたんだけど、じゃあ

いつでも食べられると思ったら、すぐには行かないもんなんよな。(笑)

Tatazumai


 

知らなかったんだけど、今回初めて伺ってお店がどんなんか知りました。

この『お多津』さんは、『三洋旅館』って旅館のお食事処になっています。

割烹って事でラーメン以外にも色んなメニューがあるんだけど、ここは

ぶれずに「笠岡ふるさと中華そば」を注文しました。

Menu

 

暫くして出てきたんがコレね。 鶏チャーシューと斜めに切られたネギが

笠岡ラーメンしてますね。 特徴的なのは、ゴマと糸唐辛子かな。

Ramen

 

麺は中細ストレート。 スープは定番の鶏ガラ以外にも何か感じる気がするけど、

よく分からない少々複雑なお味です。 白胡椒がよく合う仕上がりです。

Ramen_up

 

今日のossyanの塩ラーメンではないけど、笠岡ラーメンって食べた後、何だか

物悲しさを感じちゃうんだよね。 旨いんだけど、何なんだろ? 僕もossyanと

一緒で、オコチャマ口って事ですね。(笑) 旨かったです。 また来ますね!

 

|

« 麺屋 はやたろう 新福店 | トップページ | 近況報告 »

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

オコチャマ口のossyanです
お多津さん行かれたんですか ラーメンがいつも有るのですか・・・
昔 日曜にラーメン目当てに行ってた頃が懐かしいです。
やはりビットさんもそうですか、ワシも笠岡ラーメンにも一抹の寂しさを感じます 何なんでしょうね?
天神7番が基準になってるのだろうかね(汗)

投稿: ossyan | 2012年7月14日 (土) 11時30分

>オコチャマ口のossyan
いらっしゃいませ♪(笑)

ossyanの基準は「天神7番」ですか!(爆)
それと比べると、大半のラーメンが物足りませんよね。(笑)

僕の場合、年齢と共にラーメンに対する嗜好が微妙に変わって
来てるので、基準というのはありませんが、今までで僕が一番
はまったのは『商人』さんで、スープのベースを豚骨に変更する
直前の鶏ガラの頃の一杯です。

今、いただくとヘビーだと思いますが、当時は1日に2度伺った
事も何度かありました。(汗)

投稿: びっとさん | 2012年7月14日 (土) 11時44分

山陽旅館ではなくて、三洋旅館ですよ~。

投稿: 通りすがり | 2012年7月14日 (土) 21時54分

>通りすがりさん
いらっしゃいませ♪

ご指摘、ありがとうございます。
早速、訂正しておきました。

また、カキコよろしくです♪

投稿: びっとさん | 2012年7月15日 (日) 07時35分

僕も初期商人が好きでした。啜りながら食べ終わるのが惜しいと思う位好きだったですね。


一日に二度は行った事無いけども(笑)

投稿: 斉藤 | 2012年7月19日 (木) 17時42分

>斉藤さん
いらっしゃいませ♪

初期の『商人』さん、衝撃的でしたよね。
結構、伺う度に変化を感じましたが、それが全ていい方向に
進んでたように思います。

「豚骨に変えます」的な張り紙を見て、少々不安になったり
しましたが、激しい変化はなかったように思います。

でも、後から考えると、豚骨に変える前の『商人』さんが
最高だったと思うんですよ。

今では、ためらうような濃厚さだったんですけどね。(汗)
今度、また語りましょう♪

投稿: びっとさん | 2012年7月19日 (木) 20時42分

この記事へのコメントは終了しました。

« 麺屋 はやたろう 新福店 | トップページ | 近況報告 »