春の小旅行 2日目 その3
夕食を予約していた19時に、お食事処に向かいました。 「こちらへどうぞ」と
通されたテーブルには、こんなコーディネートが。 ちょいとばかし、緊張。(汗)
この日のメニューはこんな感じです。 お~、名前まで入ってる。(笑)
「鯛の子含め煮」。 上品なお味に煮込まれてて、こりゃ幸先いいな。
続いて出てきた前菜がコレ。 まるで一枚の絵画のようです。 食べるのが
もったいないな。 まあ、食べたんだけどね。
「造里(つくり)」もなかなかに豪華です。
この「鮪」は、口の中でとろけて、まさに絶品でした。
「お凌ぎ」として出てきた「野菜にぎり3種」。 さっぱりといただきました。
そうこうしてると煮えて食べごろになった「小鍋」。 「蛤」もぷっくりしてて
まさに春本番といった鍋ですね。
大好物の「豚の角煮」に、もっちりとした食感の「馬鈴薯ソース」がかかってました。
これが旨いのなんの。 カララーの僕は「辛子」が欲しかったけど、我慢我慢。(笑)
「稚鮎天麩羅」は、もちろんアッツアツ。 ほろ苦くて、うまうまじゃ。
もうお腹の具合もだいぶよくなってるけど、まだ続きます。(笑)
「黒毛和牛の湯田ロースト」は、レアに見えるけど、60℃で1時間も火を通して
るんだって。 本当に柔らかくて、お箸で簡単に割けます。 こりゃ旨いわ♪
「甘味」は、キウイの自家製アイスクリーム。 コーヒーといただいてホっと一息。
最高の雰囲気の中、絶品のお料理をいただいて、身も心もご満悦。 まさに
至福の時でした。 貝が苦手な長男には、心よくメニューを変更していただき
感謝感謝です。 そんなこんなで、この日の夜も更けていきました。
<To be continued>
| 固定リンク
「 旅行」カテゴリの記事
- 春の小旅行 3日目 最終回(2013.05.13)
- 春の小旅行 3日目 その1(2013.05.10)
- 春の小旅行 2日目 その3(2013.05.08)
- 春の小旅行 2日目 その2(2013.05.06)
- 春の小旅行 2日目 その1(2013.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
油断してたら・・・大失敗!!(汗)
旨い物の連続じゃないですか・・・
何かと節目の春 だったのですね
投稿: ossyan | 2013年5月 8日 (水) 08時54分
>ossyan
いらっしゃいませ♪
またまた、こっそりと再開です。(笑)
ぼちぼちですが、何とか元気にやってます。
しかし、娘が家を離れて生活を始めるのは辛いですね。
心にぽっかりと開いた穴を、普段意識をしないように
してますが、時々風が通り抜けていきます。
子離れ...なかなかできそうにありません。(汗)
投稿: びっとさん | 2013年5月 8日 (水) 09時42分
こんばんは〜♪
じゅるぅ〜(笑)
素敵なお料理ですね!
そして まだ続くのですか!
ごくっ!
↑びっとさんの本音が垣間見えて ほろっ…
びっとさん! ファイト〜♪
投稿: おとめ | 2013年5月 9日 (木) 19時00分
>おとめさん
いらっしゃいませ♪
なかなか上品なお味でグビグビもすすんじゃいました。
もちろん、お部屋に帰って第2ラウンドもありました。(笑)
長女のいない生活にもだいぶ慣れてきたんだけど、誰もいない
彼女の部屋を見ると、ふと切なくなります。
「いま必死で頑張ってるんだから」と、自分を言い聞かせている
今日この頃です。
投稿: びっとさん | 2013年5月10日 (金) 08時05分