その他

2013年4月18日 (木)

旅立ちの日

いや~、またまたご無沙汰しちゃいましたね。 えっ、もう慣れっこですか?(滝汗)

年明けから、我が家は長女の大学受験一色で、ブログを更新する気分になかなか

ならなかったんだよね。 もし、拙ブログを楽しみにして下さってる方がいらっしゃる

ようでしたら、この場を借りてお詫びします。 本当に、ごめんなさい。m(_ _)m

 

さて、気になる長女の大学受験の結果ですが... 更なる高みを目指すために、

もう1年、受験生を続ける事になりました。 それも家から通える予備校じゃなく、

「北九州予備校」という小倉にある予備校を本人が選びました。 自宅という

「ぬるま湯」では、自分の目標を叶えられないと、逆境に身を置く事を決心した

みたいです。 「ぬるま湯」を提供してるのは、何を隠そう、僕なんだけどね。

 

僕は知らなかったんだけど、「北九州予備校」って日本で一番厳しいと言っても

過言じゃない予備校だそうです。 本当にやっていけるか心配でなりません。

親が思っているより、子供は成長してるんだと頭で分かってても、なかなか...

 

そんな長女を「北九州予備校」の寮に入寮させたのは、先日の4月2日です。

正直、寮の設備は古くて、「どうして、こんな部屋に住ませなきゃいけんの?」

と思いながらも、身の回りの品を持ち込み、生活できる環境を整えました。

 

バタバタしてると、アッという間にお別れしなきゃならない時間がきました。

永遠の別れじゃないと自分に言い聞かせながら、何とか涙をこらえました。

嫁さんと長女は、お互い「泣かないからね!」って言ってたのに、何そんなに

泣いてるん? こんな時、女性っていいですよね。 泣いても絵になるし。

 

冷静に考えると、それ程遠くない将来、長女は親元を巣立っちゃうんだよね。

その日の前の、予行演習なんかもしれませんね。 本番、どうしよう?(笑)

 

とまあ、そんなこんなで3人+2ワンの生活が始まりました。 紅一点の嫁さんは、

「男ばっかりで、むさ苦しいわ~!」なんて言ってるけど、長女のいない生活に

少しずつ慣れてきてる今日この頃です。

 

とりとめもない内容になっちゃいましたが、ボチボチやってます。 気が向いたら

ブログの方もUPしようかな?と思っています。 そうそう、小倉に行った際、

博多ラーメンの有名店『魁龍』さんに行きました。

 

Ramen

 

その超とんこつさに、鼻が曲がるかと思った。 って、なんちゅう〆かたじゃ。(汗)

 

| | コメント (2)

2013年1月 1日 (火)

謹賀新年

この一年が全ての人々にとって、最良の一年でありますように♪

Dawn

 

もちろん、我が家にとってもね!(笑)

そんなこんなで、今年もよろしくお願いします♪

 

| | コメント (2)

2012年12月25日 (火)

昨晩

例年通り、家族4人でクリスマス・イブの夜を迎えられた事にあらためて感謝♪

Xmax

 

| | コメント (2)

2012年9月12日 (水)

長女の運動会

昨日は長女の通ってる高校の運動会がありました。 以前にも書いたんだけど

「翠緑祭」と称して、文化祭、数日開けての運動会と、続けざまに開催されます。

と、完全にコピペ。(笑) 

Panel

 

仕事の合い間を縫って、3年生だけの催し物「フォークダンス」を観に行きました。

この日は体操服を思い思いにデコレーションしていいんです。 今年の長女の

テーマはズバリ「東方神起」。 髪には彼らがCMに出てた「牧場しぼり」が。(爆)

Dance

 

長女が幼稚園の頃から、都合が付く運動会・体育祭には顔を出しました。

それも今回で終わりかと思うと、少し切ない気分になりますね。

 

これから彼女を含む3年生たちは、本格的に受験モードに入ります。 できる

限りフォローするから、悔いのないように頑張ろうな♪ それでは恒例の、

 

 「フレ~ フレ~ 長女! ガンバレ ガンバレ 長女!!!」

 

| | コメント (4)

2012年7月19日 (木)

近況報告

岡山も梅雨明けして、本格的な夏到来といったところですね。 皆さん、いかが

お過ごしでしょうか? 僕は先週から、恒例の夏旅行に向けてダイエット中です。

水辺やプールに行く機会が増えるっていうのに、こんなんじゃダメだと一念発起。

おかげさまで、約4kg体重が落ちました。 まあ、短期間だもんで、ほとんどが

水分の減った分なんだけどね。 停滞期に入ったみたいなので、ここが正念場。

もう一踏張り、頑張ります! という事で、食べ物記事は、もう暫くはお休みに

なりそうです。 って、このブログって、食ブログだったっけ?(汗)

 

パシャが全然ないのも何なんで、『かめや』さんのざると、汗をかいたヤカンで

涼しさのおすそ分け~♪

Zaru

 

| | コメント (2)

2012年6月20日 (水)

父の日のプレゼント

先日の父の日、皆さんはどうお過ごしでしたか? 僕は朝から客先でお仕事。

夕方までみっちり働いて家に戻ると、嫁さんが長女に「あれ、渡したら?」って

言ってる。 長女が何やら冷蔵庫から取り出し、「これ、プレゼント!」と、僕に

渡してくれました。

 

幼稚園や学校の行事で、父の日のプレゼントをもらった事はあったけど、

こうやって子供たちが自分で考えたプレゼントをくれたのは初めてです。

ただでさえ、最近ますます涙腺が緩くなってるのに...(笑)

Present

 

中身は、ノーマルのエビスとシルクエビスでした。 押さえどころもバッチリで、

美味しくいただきました。 今まで飲んだビールの中で一番美味しかったです。

子供たちも頑張る!って言ってるし、僕も負けないように頑張らないとね♪

 

| | コメント (4)

2012年4月 8日 (日)

近況報告

多忙からブログをお休みしちゃっていますが、何人もの方々が毎日拙ブログに

遊びに来ていただいているみたいで、本当に申し訳ないって感じています。

 

昨年秋頃からの多忙が未だに続いてて、ここまで幾つかのヤマを超えてきました。

明日からも上海に出張で、これまた大きなヤマなんです。 「ヤマ」って書くと何だか

ヤバイような響きもありますが、まっとうなお仕事です。 というか、早く下山させて

くれ~。(涙) 1週間くらい、どこかの温泉地にでも姿を消したい今日この頃です。

 

とまあ、泣き言ばかり言っててもアレなんですが、明日から日本の家族に向けての

生存確認を兼ねて、上海出張ネタをUPする予定です。 UPできてなかったら、

前日の仕事が遅くなったって思っていただいたらよいかと思います。 その前に

上海のホテルからココログがUPできるかが一番の問題ですね。(汗)

| | コメント (2)

2012年1月14日 (土)

怒涛の年末年始を乗り越えて

暫くのご無沙汰でした。 皆様はお元気にお過ごしでしょうか? 僕の方ですが、

題名通り、怒涛の年末年始を過ごしておりました。 仕事柄、連休に仕事が入る

のは珍しい事ではないのですが、今回の年末年始はメチャクチャハードでした。

どこかでトラブルが発生したら、その後の仕事に穴を開けてしまう状態が1ヶ月

ほど続くという異常事態で、今振り返っても乗り越えられたのは奇跡と言っても

過言じゃありません。 「自分で自分を褒めてやりたい」という名言を思い出す

けど、こんな生活を続けてると体が幾つあっても足らんわな。(汗)

 

とまあ、年始早々、グチから始まる拙ブログですが、お休みしている間にも

色んな事があった訳で、その中から心に残る出来事ベスト3を紹介しますね。

 

まずは、第3位の発表です。 (ここでドラムロール。笑)

昨年末に、お仕事で中国に初上陸しました。 行き先は上海。 見るもの全ての

スケールのでかさに圧倒されっ放しで、完全におのぼりさん状態でした。(笑)

ちなみに↓のパシャは帰りの日に乗ったリニアモーターカーのスピードメーター

表示です。 僕自身の地上での移動速度、過去最高を更新しました。(笑)

Speedmeter

 

続いて、第2位は...

11月の事なんだけど、我が家の洗面所とトイレ、そして和室をリフォームしました。

な~んだって思われるかもしれないんだけど、個人的にはとっても嬉しいんです。

詳細はここでは書きませんが、ブログを始める前の自分からすると、まさに奇跡

と言って間違いありません。 おかげさまで、毎日、快適に過ごしています。

 

そして、栄光の第1位は...

12月1日から22日間、オーストラリアからの短期留学生を受け入れた事です。

これは長男の学校繋がりでお話しをいただき、日頃「『田舎に泊まろう』で断る

人って信じれんよな。」って口にしている僕や嫁さんは断る訳がありません。(笑)

それに長女や長男にも貴重な体験になるはずです。 拙い英語で思いの半分も

伝えられなかっただろうし、ホームステイの間、僕の仕事が忙し過ぎて、あまり

かまってあげられなかったのが心残りだけど、別れ際にくれた手紙に「日本に

家族ができました。」と書いてくれてたのがせめてもの救いです。(涙)

 

えっ、どんな子だったか気になる? じゃあ、特別に登場してもらいましょう!

オーストラリアの高校1年生、後楽園で液晶ファインダーをのぞくトム君です。

Tom

 

ハンサムガイでしょ! 背も189cmもあって、映画俳優になれるんじゃない?って

マジに思うくらいです。 その上、思いやりもあるし、確固たる信念も持ってるし、

いい大人に成長する事、間違いなしの好青年でした。 ちなみに、現在、彼に

逢いにオーストラリアに行く計画が、びっとさんちであるとかないとか。(笑)

 

そんなこんなの日々を過ごしてましたが、来週から通常営業に戻れそうです。

また、ブログもぼちぼちUPしようと思うので、あらためて今年もよろしくです♪

 

| | コメント (0)

2012年1月 1日 (日)

謹賀新年

今年一年が皆さまにとって、よりよい年でありますように♪

Dawn

 

と、生存確認を兼ねて(汗)、年始の挨拶に代えさせていただきます。

| | コメント (2)

2011年9月15日 (木)

長女の運動会

昨日、仕事の合間を縫って、長女の運動会を観に行きました。 長女の通ってる

高校では「翠緑祭」と称して、文化祭、数日開けての運動会と、続けざまに開催

されます。 一年を通じて最も盛大なイベントです。

Signboard

 

お昼前に到着すると、ちょうど長女のブロックが「ブロック演技」をしてました。

ノリノリでカラパラを踊る長女。 親バカじゃけど、結構うまいもんじゃな。(笑)
 

Dance

 

午前中の競技が終わったので、学食をお借りして、持ち込み弁当でランチタイム。

午前中は倉敷でお仕事だったんで、帰りに『岡山さくら弁当』さんに寄ってゲット!

チョイスはもちろん「から揚げ弁当」。 以前から一度食べてみたかったんだよね。

Zentai

 

「から揚げ」は手作り感があって、冷めててもおいしくいただけます。 ウマウマじゃ。 

Karaage

 

まあ、こうなるわな。(笑) 本当はアルコールが入ったのがいいんだけどね。
 

Free

 

午後からも仕事が押してたんで、長女の出番だけ観て帰りました。 若さ溢れる

生徒たちからパワーをもらいました。 来年は朝から来れるよう調整しなきゃね♪

 

| | コメント (4)

より以前の記事一覧